気軽に荷物を預けて部屋をスッキリさせたい。そんなニーズに応えるのが宅配型のトランクルームサービス。

しかしサービスや料金も色々あって、どれが良いか迷ってしまうでござる。
確かに「色々な荷物を便利にあずけたい」「車がないから自分で預けにいけない」など、都市部に住んでいる方の需要もあり、バリエーションに富んだサービスを提供する会社がどんどん増えています。
そこでこの記事では各社が提供している宅配型トランクルームサービスを徹底比較。料金やサービス内容から、シーンにあったおすすめの宅配型トランクルームサービスのシミュレーションまで紹介。この記事を読めば今の自分にどのサービスが合うかが判ると思います。
この記事の内容
宅配型トランクルームってどんなサービス?
宅配型トランクルームに馴染みのない方のため、サービスの特徴を紹介していきます。
宅配型トランクルームの荷物の出し入れは宅配で行う
宅配型トランクルーム最大の特徴は、宅配サービスで荷物の出し入れを行うことです。
普通のトランクルームは現地まで重たい荷物を自分で運ぶ必要がありますが、宅配型は宅配サービスが自宅まで直接荷物をとりにきてくれます。
そのため自家用車がなくトランクルームまで荷物を運ぶのが難しい方でも気軽に利用できます。また重たい荷物を運ばなくて良いので、腕力のない女性にもおすすめです。

また荷物を預けるときの送料は基本無料なので初期費用が安く済みます。
- 荷物は宅配サービスが運搬してくれる
- 預ける時の配送料は基本無料

荷物を引き出す時の配送料は自己負担だから要注意でござる。
宅配型トランクルームは少ない荷物でも預けられる

宅配型トランクルームは少量の荷物を預けるのに向いています。
通常のトランクルームなどのレンタルスペースは、預ける荷物の量に関わらず一定の空間を借りる必要があります。しかし宅配型には段ボール1箱単位で月額料金が決まるサービスがあります。荷物を預けられる最小単位が段ボール1箱からなので、預ける荷物が少ないときにこそ使いやすいサービスなのです。
例えば衣替えでクローゼットの中を整理するさい、どうしても収納に入りきらずリビングなど生活空間にはみ出してしまった段ボール1箱だけを次のシーズンまで預ける事も可能です。
- 段ボール1箱からの少ない荷物を預けるのに向いている
- 預けた荷物の量に対して料金が発生する
段ボール1箱300円前後
レギュラーサイズ段ボール1箱分の月額預かり料金は300円前後で、大型の段ボールでも500~600円程です。業界最安値のSharekuraなら1箱110円となっています。
これが通常のトランクルームであれば、月額固定費用は数千円。また事務手数料・管理費などで数万円かかるケースもありますが、宅配型であれば数百円しかかかりません。またminikura・サマリーポケットなど段ボール無料のサービスも多くあります。
- 月額300円/1箱程度
- 荷物を入れる段ボールも無料サービス

段ボールは基本無料だが、逆に専用の段ボールしか使えないサービスが多いでござる
オンラインで簡単に荷物の管理が出来る

宅配型トランクルームは、スマホやパソコンなどからオンラインで荷物の管理が出来ます。
普通のトランクルームは現地まで脚を運ぶ必要があります。また物の出し入れができる時間帯が制限されているサービスもあります。
しかし宅配型であれば荷物の出し入れの手配や預けた荷物の確認はWebや専用アプリから24時間いつでも操作が可能です。仕事が忙しくてトランクルームに立ち寄る時間が取れない方は、空き時間にスマホで荷物の取り出し手配が出来ます。夜勤で生活時間帯が夜型の方でも時間帯を気にする必要がありません。
また段ボールの中身を写真撮影してアイテム単位で管理してもらえるサービスもあります。オンラインで写真一覧の中からアイテムを探せるので、自宅の収納に入れておくよりも荷物を把握しやすいメリットがあります。
- オンラインでいつでも荷物を確認したり、取り出し手配が可能
- 写真撮影のサービスを使えば自宅よりアイテムを管理しやすい
衣服のクリーニングオプション
宅配型トランクルームはオプションで衣服のクリーニングサービスもあります。
夏物のスーツや冬用の上着など1シーズン使って汗や脂で汚れた服は、片づける前にクリーニングしますが、クリーニング屋への往復の手間や、クリーニングが仕上がるまで数日かかるなど意外と面倒です。
宅配型トランクルームのクリーニングオプションは、預けた衣服を倉庫側でクリーニングし清潔な状態で保管してくれます。荷物をつめて預けるだけなので、クリーニング屋へ足を運ぶ手間がかかりません。
サービス名 | 料金など |
![]() | 衣服 990円/点 靴・バック 4,180/点 寝具類 2,000円/点~ |
![]() | 衣類 990円/点(スタンダードコース) 衣類 1,276円/点(プレミアムコース) シューズ 3,300円/点 寝具 2,200円/点~ |
![]() | 衣服 990円/点 |
![]() | 最長9カ月の預かりプランとセット 5点パック 5,980円 10点パック 7,980円 15点パック 9,980円 30点パック 18,980円 |
![]() | 衣服 1,680円/点 寝具類 2,510円/点~ |
ヤフオクやフリマサービスと連動

宅配型トランクルームは預けたアイテムをそのままヤフオクやフリマなどに出品ができるサービスもあります。
自宅の収納の中を1度思い浮かべて下さい。数年間1度も使われずにスペースを圧迫しているだけの物がいくつかあるはずです。整理するのは面倒ですし、処分しようにも種類によっては捨てるだけでお金がかかってしまいます。
ヤフオクやフリマアプリと連動している宅配型トランクルームサービスであれば、預けたアイテムを倉庫から直接出品して処分する事も出来ます。
サービスによって操作方法や細かいルールは異なりますが、こちらはオンラインで出品するアイテムを登録するだけです。梱包や配送手配は倉庫側で行ってくれるので、集荷する手間や梱包材の準備なども必要ありません。
またせどりビジネスを行っている方なら、最初からヤフオクの在庫管理用倉庫としての使い道もあります。

拙者のようにものが捨てられない人間には、断捨離するのにも良いかもしれぬ
サービス名 | 連動するサービス | 配送料など |
![]() | ヤフオク! | 配送料880円 落札・出品手数料無料 |
![]() | ヤフオク! | 1点につき利用手数料1,500円~ ※送料等含む |
![]() | アプリ内フリマ | 出品無料 売れた場合販売価格の15%が手数料として引かれる |
![]() | サービス内トレード | 手数料等無料 |
![]() | あげる・もらうサービス | 手数料等無料 アイテム引き取り時に送料発生 |
宅配型トランクルーム使い方の流れ

宅配型の特徴は判ったが、使い方のイメージが湧かぬでござる。
そういう方のために、minikuraを参考に使用の流れも紹介していきます。
1.会員登録

メールを登録すると会員登録のアドレスが送られてきます。登録ページに進み住所氏名・支払い用のカード番号の登録などを入力します。
2.ボックスの取り寄せ
マイページより預入のプランを選択し、ボックス取り寄せの手続きを行います。
3.ボックスが届く

自宅に保管用のボックスと送付状が届くので、荷物を詰めます。
4.荷物を預ける

マイページより集荷の日時を設定し集荷の手続きを行うと、荷物を取りに配送業者が来てくれます。
5.荷物が登録される

倉庫に荷物が届くとメールで通知され、登録された荷物をマイページから確認できるようになります。
6.引き出す

荷物を引き出す際もマイページよりボックスやアイテムを選択し、配送手続きをするだけです。
宅配型トランクルームのデメリット

宅配型のデメリットが気になるでござる。
通常のトランクルームと比べ、初期費用が安い・重たい荷物を業者が配送してくれるなどメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
預けられる荷物は段ボールに入るサイズまで?
宅配型の段ボールプランは、段ボールサイズ以下のアイテムしか預けることができません。
例えば雪国で冬場に使う除雪用スコップは柄が長いため段ボールに入りません。


宅配型だと大きい荷物は無理でござるか?
安心して下さい。段ボールプランより料金は高くなりますが、宅配型でも大型荷物の専用プラン・レンタルスペースがあります。
サービス名 | 預けられる荷物など |
![]() | スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバック |
![]() | 縦+横+高さ合計サイズ4,5m以下の荷物 |
![]() | スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバック レンタルスペース |
![]() | レンタルスペース |
![]() | レンタルスペース |
![]() | 容量1,500ℓ以下の荷物 |
![]() | レンタルスペース |
![]() | レンタルスペース |
![]() | 縦+横+高さ合計サイズ3,6m以下の荷物 |
![]() | スキー・スノーボード・ゴルフバック 縦+横+高さ合計サイズ2.5m以下の荷物 |
荷物を取り出す時にお金がかかる
荷物を預ける時の送料は基本無料のサービスが多いのですが、取り出す時の配送料は自己負担です。
相場は段ボール1箱1,000円前後で、アイテムを個別で取り出す時も500~900円ほどかかってしまいます。
アイテム単位で管理できるサービスで出し入れを頻繁に繰り返すと、その度にお金がかかるので月額保管量が安くても意味がありません。また短期間荷物を預けてすぐ取り出す場合などは、倉庫での預かり料金より配送料の方が高くついてしまいます。

配送料が高いでござるな…
単月で考えると取り出し時の配送料は高く感じますが、冬物の衣類など半年単位で預ける事を考えればそこまで高くありません。最初から預ける期間と配送料を計算して、トータルの費用がいくらになるのかを把握してからサービスを選ぶのをおすすめします。

荷物を取り出すのに時間がかかる
宅配型トランクルームは倉庫に直接荷物を取りに行くことができません。当日オンラインで荷物引き出しを申請しても、届くのは最短で翌日です。
すぐに必要となりそうなアイテムは預けない、少し余裕をもって引き出し申請するなど、使い方は少し工夫が必要です。
宅配型トランクルーム実は割高?
宅配型の段ボールプランは大量の荷物を預ける際には割高です。
普通のトランクルーム1畳を都内でレンタルすると9,000円程かかります。1畳のスペースがあれば引っ越し用普通サイズの段ボールが40~70個ほど収納できます。宅配型の段ボールプランに換算すると10,000~20,000円以上になってしまいます。

サービス名 | 1畳に限界まで収納した場合 | 箱サイズ |
![]() | 11,000円/月額 (275円×40箱) | ![]() |
![]() | 22,400円/月額 (400円×56箱) | ![]() |
![]() | 11,500円/月額 (165円×70箱) | ![]() |

宅配型の方が高いでござるな?
しかし倉庫1畳分のスペースを埋める荷物なんて滅多にありません。段ボールに収まるサイズの荷物であれば、宅配型トランクルームの方が安く済むはずです。また預ける荷物が多いときは、大型荷物を預けられる宅配型のレンタルスペースがおすすめです。
宅配型トランクルームのデメリットまとめ
- 預けられるサイズは段ボールに入るサイズまで
→大型荷物やレンタルスペースのプランがあるサービスを利用すればよい。 - 荷物を引き出す時に配送料金がかかってしまう
→トータルの費用で考えるとそこまで高くはない、出し入れの頻度考えて利用を検討する。 - 荷物が届くまで時間がかかる
→計画的に余裕をもって引き出す。すぐに必要になるものは預けない。 - 荷物の量に対して割高
→引っ越し以外では大量の荷物のスペースは必要にならない。どうしても必要な場合は宅配型レンタルスペースプランを選ぶと良い。
宅配型トランクルームを料金比較で検証
サービスを利用するうえで一番気になるのが利用料金。
ここでは費用や実際に使う上でのシミュレーションなどを徹底比較していきます。
【月額料金が安い】宅配型トランクルームランキング
各サービスの1番安い段ボールプランの比較表です。
※段ボールも全て無料のプランです。
サービス名 | 月額 | 箱サイズ | 重量制限 | 容量 |
1位![]() | 110円/1箱 | 30cm×30cm×20cm | 5kg | 18リットル |
2位![]() | 165円/1箱 | 35cm×42cm×30cm | 20kg | 44.1リットル |
3位![]() | 180円/1箱 | 27cm×28.5cm×40cm | 25kg | 30.7リットル |
4位/CARAETO![]() | 264円/1箱 | 36cm×34cm×29cm | 20kg | 35.4リットル |
5位![]() | 275円/1箱 | 38cm×38cm×38cm | 20kg | 54.8リットル |
5位![]() | 275円/1箱 | 43cm×37cm×33cm | 20kg | 52.5リットル |
5位![]() | 275円/1箱 | 44cm×32cm×21cm | 20kg | 29.5リットル |

sharekuraの110円が圧倒的に安いでござるな?
sharekuraが一番月額が安く設定されていますが、箱サイズも1番小さく重量も5kgまでです。漫画コミックなど小さなアイテムには良いですが、冬物の上着などかさばる物を入れるには小さいかもしれません。容量は18リットル、鞄にはいる程度の容量です。
容量と価格のバランスが取れているのはAZUKELとminikuraです。容量あたりの金額はこの二つのサービスがお得になっています。
【配送料が安い】宅配型トランクルームランキング
各サービスの荷物引き出し時の配送料ランキングです。
サービス名 | レギュラー サイズ | ラージ サイズ | アイテム ごと | 備考 |
1位![]() | 880円 | 880円 | - | 1年以降の取り出しは無料 |
2位![]() | 880円 | - | - | 1年以降の取り出しは無料 |
3位![]() | 880円 | - | - | 1年以降の取り出しは無料 |
4位![]() | 880円 | 880円 | 880円~ | - |
5位![]() | 880円 | 1,078 | - | Sサイズ送料は660円 |
6位![]() | 1,100円 | - | - | 6ヵ月以降は取り出し800円、1年以降は無料 |
7位![]() | 1,100円 | 1,100円 | - | - |
8位![]() | 1,100円 | 1,320円 | 880円~ | 1年以降の取り出しは無料 |
9位![]() | 1,100円 | 1,100円 | - | |
10位![]() | 1,100円 | 1,320円 | 880円~ | - |
11位![]() | 1,100円 | 1,320円 | 880円~ | ネコポス配送可能なサイズは550円 |
12位![]() | 1,100円~ | - | - | 地域によって変動 |
13位![]() | 2,000円 | - | - | - |
14位![]() | - | - | - | 送料の定額なし、送料はユーザー負担 |

相場は880~1,100円というところでござるな
一定期間の預かり後は送料無料のサービスもあるので、預ける期間も考えてサービスを選ぶと良いでしょう。
各サービス利用のシミュレーション比較

サービスやプランが多くて、実際に使うイメージがいまいち判らないでござる。
そんな方のために色々なケースを考えてシミュレーション比較してみました。
シーズンごとの衣服を衣装ケース1箱分

衣替えでシーズンオフの服を預けた場合のシミュレーションです。
シミューレション条件
- 容量85リットル以上のプラン
- 6ヵ月で引き出し
![]() 箱プラン/ラージサイズ 【容量88リットル】 画像引用元:AZUKEL公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,310円 (385円×6ヵ月) | 配送料1,100円 | 3,410円 |
![]() ボックスプラン/ラージボックス 【容量87リットル】 画像引用元:sharekura公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,640円 (440円×6ヵ月) | 配送料1,078円 | 3,718円 |
![]() 箱管理プラン/ノーフォト 【容量96リットル】 画像引用元:CARAETO公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,904円 (484円×6ヵ月) | 配送料880円 | 3,784円 |
![]() ラージBOX 【容量115リットル】 画像引用元:ディノスクローゼットサービス公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,880円 (480円×6ヵ月) | 配送料1,320円 | 4,200円 |
![]() HAKO/ラージ 【容量116リットル】 画像引用元:minikura公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,880円 (480円×6ヵ月) | 配送料1,320円 | 4,200円 |
![]() エコノミープラン/ラージ 【容量113リットル】 画像引用元:サマリーポケット公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
2,910円 (485円×6ヵ月) | 配送料1,320円 | 4,230円 |
webtrunk![]() Lサイズ 【容量113リットル】 画像引用元:webtrunk公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
3,600円 (600円×6ヵ月) | 配送料1,100円 | 4,700円 |

AZUKELが一番安いでござるが、minikuraだと容量が大きいでござる。
本棚に入りきらない漫画を預ける

ブックプランで漫画コミックを預けた場合のシミュレーションです。
シミューレション条件
- 本・漫画の預かりプラン
- 1年間で全て引き出し
![]() ボックスプラン ブックスボックス 【コミック約 78冊】 画像引用元:sharekura公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
3,300円 (275円×12ヵ月) | 配送料880円 | 4,180円 |
![]() risocoブックス 【コミック約 72冊】 画像引用元:risoco公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
3,960円 (330円×12ヵ月) | 1年以上の預け入れのため配送料無料 段ボール料金275円 個別登録料220円 | 4,455円 |
![]() ブックス 【コミック約 85冊】 画像引用元:サマリーポケット公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
5,280円 (440円×12ヵ月) | 配送料1,100円 | 5,390円 |
![]() Library 【コミック約 98冊】 画像引用元:minikura公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
5,940円 (495円×12ヵ月) | 1年以上の預け入れのため配送料無料 | 5,940円 |
![]() ブック&CD BOX 【コミック約 98冊】 画像引用元:ディノスクローゼットサービス公式 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
5,280円 (440円×12ヵ月) | 配送料1,100円 | 6,380円 |
![]() 【コミック約 72冊】 | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
6,600円 (550円×12ヵ月) | 1年以上の預け入れのため配送料無料 段ボール料金330円 | 6,930円 |

sharekuraの安さは魅力でござるが、minikuraの収納量も捨てがたい…
本を個別で保護包装するシュリンクオプション・書籍情報登録などオプションが優秀なrisocoもおすすめです。
収納に入りきらなくなったコレクション段ボール1箱

処分したくないコレクションの1部を預けた場合のシミュレーションです。
シミューレション条件
- 一番小さな段ボールプラン/アイテム単位での引き出しあり
- 写真撮影あり
- 90日間で全て引き出し
- 1度アイテム引き出しあり
![]() ボックスプラン/スモール・プレミアム 【写真 30点まで】 【容量 18リットル】 引用元:sharekura公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
594円 (198円×3ヵ月) | 段ボール一括配送料 660円 アイテム個別配送料 660円 早期取り出し料金3ヶ月 594円 | 2,508円 |
![]() アイテム管理プラン/カラエトスモール 【写真 制限なし】 【容量 35リットル】 引用元:CARAETO公式HP | NO IMAGE | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
990円 (330円×3ヵ月) | 段ボール一括配送料 880円 アイテム個別配送料 880円 | 2,750円 |
![]() レギュラーBOX 【写真 30点まで】 【容量 54リットル】 引用元:disonCLOSETserviceHP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
990円 (330円×3ヵ月) | 写真撮影オプション 110円 段ボール一括配送料1,100円 アイテム個別配送料(ネコポス) 550円 | 2,750円 |
![]() スタンダードプラン/レギュラー 【写真 30点まで】 【容量 47リットル】 引用元:サマリーポケット公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
990円 (330円×3ヵ月) | 段ボール一括配送料1,100円 アイテム個別配送料880円 | 2,970円 |
![]() MONO/レギュラー 【写真 30点まで】 【容量 54リットル】 引用元:minikura公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
990円 (330円×3ヵ月) | 段ボール一括配送料1,100円 アイテム個別配送料880円 | 2,970円 |

ちょっとしたアイテムならsharekuraがリーズナブルでござるな
引っ越しで収納に入りきらなかった大量の荷物
引っ越し先が狭くて荷物が入りきらず長期で荷物を預ける際のシミュレーションです。

シミューレション条件
- 荷物の容量500リットル前後
※引っ越し用段ボール10個分程度 - 2年間で全て引き出し
- 屋内型・空調あり
![]() 【合計容量 506リットル】 BOXプラン/ロングプラン×12 引用元:CoinStock公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
ロングプラン 46,080円 (160円×12個×24ヶ月) | 2年以降の取り出しは配送料無料 | 46,080円 |
![]() MONO/ラージ×4+レギュラー×1 【合計容量 519リットル】 引用元:minikura公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
ラージ 46,080円 (480円×4個×24ヶ月) レギュラー 6,600円 (275円×1個×24ヶ月) | 1年以上利用のため配送料無料 | 52,680円 |
![]() 【合計容量 516リットル】 ラージBOX×4+レギュラーBOX×1 引用元:dinosCLOSETservice公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
ラージ 47,520円 (495円×4個×24ヶ月) レギュラー 7,920円 (330円×1個×24ヶ月) | 1年以上利用のため配送料無料 | 55,440円 |
![]() 【合計容量 484リットル】 MONO/ラージサイズ×5+レギュラーサイズ×1 引用元:AZUKEL公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
ラージサイズ 46,200円 (380円×5個×24ヶ月) レギュラーサイズ 3,960円 (165円×1個×24ヶ月) | 配送料金 6,600円 | 56,760円 |
![]() 【合計容量 504リットル】 エコノミープラン/ラージ×4+レギュラー×1 引用元:サマリーポケット公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 配送料・その費用 | 合計料金 |
ラージ 46,464円 (484円×4個×24ヶ月) レギュラー 6,600円 (275円×1個×24ヶ月) | 配送料金 6,380円 | 59,444円 |

年単位だとCoinStockのロングプランがおすすめでござる
ヤフオク・フリマ出品用の倉庫として利用

シミューレション条件
- 預け入れ期間は半年
- ヤフオク・フリマ出品のオプションがあるサービス
- 3,000円のアイテム10個販売(売上30,000円)
- 箱の中身は全てなくなるので引き取り配送料はかからない
![]() アイテム管理プランプラン/カラエトスモール 引用元:CARAETO公式HP | NO IMAGE | |
預かり料金 | 出品手数料・配送料など | 利益 |
1,980円(330円×6ヵ月) | 出品手数料 4,500円 (売上の15%) | +23,520円 |
![]() MONO/レギュラー 引用元:minikura公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 出品手数料・配送料など | 利益 |
1,980円(330円×6ヵ月) | 配送料 8,800円 (1アイテムに付き880円) 落札システム利用料3,000円 | +16,220円 |
![]() スタンダードプラン/レギュラー 引用元:サマリーポケット公式HP | ![]() | |
預かり料金 | 出品手数料・配送料など | 利益 |
1,980円(330円×6ヵ月) | 出品手数料 15,000円 (1アイテムに付き1,500円) | +13,020円 |

CAETORAのフリマ出品手数料の安さは見逃せないでござる。あとはマーケットの規模的に売れるかどうかが問題でござる。
宅配型トランクルーム【段ボールプラン】ランキング
宅配型トランクルーム【段ボールプラン】をランキング形式で紹介していきます。順位は金額・プランやオプションの充実度・荷物の保管などトータルで評価しています。
【月額275円~気軽に使える段ボールプラン】minikura

minikuraは段ボール保管専門です。1番安いプランは54リットルと大容量。またヤフオクとの連携で預けたアイテムをそのまま出品したり、クリーニングオプションもあり充実した使い易いサービスです。
月額料金 | 275円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1アイテム 1,100円~/1箱 |
段ボールサイズ | レギュラー/38cm×38cm×38cm ラージ/45cm×68cm×38cm |
対応エリア | 日本全国 |
minikuraのポイント
- 月額275円から利用できる段ボール保管
- 預けたアイテムをヤフオク!で販売可能
- クローゼットサービスで衣服の型崩れを防げる
- 大型の荷物は預けられない
月額275円から利用できる段ボール保管

minikuraの1番安いプランは月額275円で利用できます。段ボールは通常の引っ越し用段ボールより一回り大きく、容量も54リットルあります。また送料を含め段ボールは無料です。
預けたアイテムをヤフオク!で販売可能
預けたアイテムはそのままヤフオク!に出品できます。

出品方法はminikuraのマイページよりアイテムを選び、入札開始価格や終了日時などオークションの詳細情報を入力するだけです。
minikuraに出品手数料など払う必要はありませんが、ヤフオク!の落札システム利用料として落札額の10%は引かれてしまいます。
※minikuraとヤフオクを連動させるため、あらかじめYAHOO!会員に登録しておく必要があります。

落札されたアイテムの梱包・発送の手間がかからないので、すごい楽でござる。
クローゼットサービスで衣服の型崩れを防げる
スーツや冬物コートの保管にはminikuraClosetが便利です。

預けたコートなどをハンガーで吊るし保管するので型崩れやシワの心配がありません。また汚れないように1着づつ不織布のカバーがかかります。有料オプションですが好きなタイミングでクリーニング依頼も可能です。
保管した服はminikura側で1点づつ写真撮影され、マイページに登録されるので個別に取り出す事も可能です。

預けたあとにもクリーニングできるのが良いでござるな。
大型の荷物は預けられない
minikuraは保管用のボックスに入らない定形外の荷物はあずけられません。以前はminikuraCARGOという大型の荷物を預けるプランがありましたが、現在は段ボールで預かるプランのみになっています。
minikuraの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() minikuraHAKOレギュラー | - | 275円/1箱 | 縦:38cm 横:38cm 高さ:38cm | 1,100円/1箱 | - | - |
![]() | 480円/1箱 | 縦:45cm 横:68cm 高さ:38cm | 1,320円/1箱 | - | - | |
![]() | 275円/1箱 | 縦:38cm 横:60cm 高さ:20cm | 1,100円/1箱 | - | - | |
![]() minikuraHAKOブック | 275円/1箱 | 縦:33cm 横:42cm 高さ:29cm | 1,100円/1箱 | - | - | |
![]() | 撮影あり 1箱30点まで | 330円/1箱 | 縦:38cm 横:38cm 高さ:38cm | 880円/1梱包 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング |
![]() | 600円/1箱 | 縦:45cm 横:68cm 高さ:38cm | 880円/1梱包 1,320円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング | |
![]() | 330円/1箱 | 縦:38cm 横:60cm 高さ:20cm | 880円/1梱包 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング | |
![]() | 撮影あり 点数無制限 | 495円/1箱 | 縦:33cm 横:42cm 高さ:29cm | 356円+35円/1冊 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 |
![]() minikura Closet | 撮影あり 1箱10点まで | 550円/1箱 | 縦:40cm 横:40cm 高さ:40cm | 495円/+1着55円 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング |
![]() minikura クリーニングパック | 撮影あり | 12,100円/6カ月間合計 | 縦:40cm 横:40cm 高さ:40cm | 送料無料/1箱 1着づつの取り出しは880円 | - | ヤフオク出品 クリーニング |
\サービス詳細は公式HPで確認/
年末年始まとめて片付けキャンペーン
minikuraHAKOレギュラーなど、1部プランの保管料が3ヶ月無料
【大型+格安段ボールプラン】サマリーポケット

サマリーポケットはminikuraに良く似たサービスですが、段ボールプランに加え大型アイテムも預けられます。写真撮影を行ってのアイテム管理・クリーニング・ヤフオク連動など便利なオプションもあります。服や小物に加え、少し大きめの荷物を預けるのならサマリーポケットがおすすめです。
月額料金 | 275円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1アイテム 1,100円~/1箱 352円~/1冊(ブックスボックス) |
段ボールサイズ | レギュラー/43cm×37cm×33cm ラージ/68cm×45cm×37cm |
対応エリア | 日本全国 |
サマリーポケットのポイント
- 月額275円から利用できる段ボール保管
- 大型アイテムプランで定形外のアイテムもOK
- おまかせヤフオク!出品が超便利
- 荷物の劣化を防ぐ無酸素保管オプション
- miniuraよりわずかに高い価格設定
月額275円から利用できる段ボール保管
サマリーポケットは月額275円から荷物を預けられます。もちろん段ボール自体は無料で取り寄せ時の配送料もかかりません。最低2ヶ月からの利用のため、初月に取り出しても2ヶ月分の料金+配送料がかかってしまいます。
大型アイテムプランで定形外のアイテムもOK
minikuraとの違いは大型アイテムプランがあることです。

大型アイテムプランはスーツケース・スキースノーボード・ゴルフバックの3タイプのカバーがあります。スーツケースの場合中に服や小物を詰めたまま保管出来るので、旅行用アイテムを一括して預けられます。スキースノーボードカバーは、スペースに余裕があればスノーウェアやシューズなどもまとめて入れられます。

旅行用やスポーツ関連のアイテムは使う頻度の割に収納を圧迫するから、大型アイテムプランは助かるでござる。
おまかせヤフオク!出品が超便利
サマリーポケットで一番おすすめのオプションがおまかせヤフオク!出品です。

ヤフオク!利用時はオークションの詳細情報の入力・落札者との連絡・梱包発送など色々と手間ですが、サマリーポケットのおまかせヤフオク出品!だと、1度出品を指示したあとは売れるのを待つだけです。落札されなかったアイテムは自動で再出品されるので、何度も出品申請をする必要もありません。
弱点はオークションの開始価格など細かい設定ができない所です。また落札額が1,500円以下の場合すべて手数料と相殺になってしまいます。

サマリーポケット経由でヤフオク!を利用すれば、いらなくなったアイテムを簡単に断捨離できるでござる。
荷物の劣化を防ぐ無酸素保管オプション
無酸素保管は専用の機材を使い荷物を酸素の濃度0.1%以下の状態で保管してくれます。2022年11月から開始された新しいサービスです。



酸素濃度が低いため、カビの発生・虫食い・酸化による黄ばみなどを防ぎ、長期間荷物のコンデイションを保つことができます。皮製品・シルク・ウールなど自宅で管理が難しいアイテムも安心して預けられます。
miniuraよりわずかに高い価格設定
サマリーポケットはminikuraよりごくわずかに高い価格設定です。たとえばエコノミープランのラージサイズは、minikuraが480円に対しサマリーポケットは484円。1年間預けても50円に満たない微差ですので、minikuraかサマリーポケットかで迷ったらプランとオプションなどで選ぶのをおすすめします。
サマリーポケットの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() エコノミープラン レギュラーボックス | - | 275円/1箱 | 縦:37cm 横:43cm 高さ:33cm | 1,100円/1箱 | - | - |
![]() エコノミープラン ラージボックス | 484円/1箱 | 縦:45cm 横:68cm 高さ:37cm | 1,320円/1箱 | - | - | |
![]() スタンダードプラン レギュラーボックス | 撮影あり 1箱30点まで | 330円/1箱 | 縦:37cm 横:43cm 高さ:33cm | 880円/1梱包 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング 無酸素保管 |
![]() スタンダードプラン ラージボックス | 605円/1箱 | 縦:45cm 横:68cm 高さ:37cm | 880円/1梱包 1,320円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング 無酸素保管 | |
![]() スタンダードプラン アパレルボックス | 330円/1箱 | 縦:38cm 横:60cm 高さ:20cm | 880円/1梱包 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 クリーニング 無酸素保管 | |
![]() ブックスボックス | 撮影あり 点数無制限 | 440円/1箱 | 縦:33cm 横:44cm 高さ:24cm | 個別 352円/250gまで 550円/1kgまで 1,100円/1箱 | - | ヤフオク出品 無酸素保管 |
![]() 大型アイテムプラン スーツケース | - | 638円 | 専用カバー 71cm×32cm×84cm | 1,320円 | - | - |
![]() 大型アイテムプラン スキースノーボード | - | 770円 | 専用カバー 59cm×174cm | 1,320円 | - | - |
![]() 大型アイテムプラン ゴルフバック | - | 770円 | 専用カバー 69cm×143cm | 1,320円 | - | - |
\サービス詳細は公式HPで確認/

sharekuraは1箱月額110円の業界最安値に加えて、大型アイテムプランやレンタルスペースなどマルチに使えるサービスです。
※段ボールで預けたアイテムを写真管理できるボックスプランのプレミアムコース、大型アイテムプランは現在サービス休止中なので要注意です。
月額料金 | 110円~/1箱 5,500円~/0.4畳 |
取り出し費用 | 660円/1箱 1,650円~/1梱包(スペースプラン) |
段ボールサイズ | スモール/30cm×30cm×20cm レギュラー/35cm×35cm×35cm ラージ/65cm×45cm×30m |
対応エリア | ボックスプラン/日本全国 大型アイテムプラン/東京23区 スペースプラン/東京23区 |
sharekuraのポイント
- 業界最安値の月額110円
- かさばる荷物を預けられる大型アイテムプラン
- 荷物が多い時に便利なスペースプラン
- サービスの利用できるエリアは要確認
- 最低保管期限が5カ月と長いので要注意
業界最安値の月額110円

段ボールで預けるボックスプランは月額110円~、缶ジュース1本分の値段です。他のサービスと比較すると約1/3なので安く預けたいならsharekura一択です。
ただしスモールサイズは容量18リットルと容量も1/3程度なので、本当に小さいアイテムを少量保管しかできません。もちろんレギュラーサイズやラージサイズもあるので、大きいアイテムも預ける事は可能です。
かさばる荷物を預けられる大型アイテムプラン
スーツケースなどのかさばる荷物用に大型アイテムプランがあります。

スーツケースは月額660円と他のサービスと同程度の価格ですが、スキースノーボード・ゴルフバックプランは月額1650円と相場の倍以上。
その代わりにスキースノーボードとゴルフバックは、日付を指定すればゲレンデやゴルフ場に直接配送&使用後はそのまま会場から回収。重たいアイテムをわざわざ運ぶ手間が省けます。さらに使用後は簡易メンテナンスまでしてもらえ、次回使用に向けた手入れの手間までかかりません。

手ぶらでゴルフに行けるのは最高でござるな!
荷物が多い時に便利なスペースプラン
段ボールに入らない大きさのアイテムがあったり、預ける荷物が多い場合はスペースプランがお得です。

スペースは0.4畳と0.7畳の2パターンしかありませんが、荷物の預け入れと引き出しが一括のバルクと、箱や梱包物単位で引き出し可能なシンプルの2コースがあります。用途に応じて使い分けると便利です。

スペースプランは一般的なトランクルームと比べ容量はちょっと少なめでござる。
サービスの利用できるエリアは要確認
ボックスプランは全国で利用可能ですが、大型アイテム・スペースプランは東京23区内でしかサービス展開していません。大きい荷物を預けたい方は要注意です。
最低保管期限が5カ月と長いので要注意
すべてのプランで最低保管期限は5カ月(150日間)となっており、早めに荷物を取り出すと早期取り出し料金がかかります。
早期取り出し料金は最低保管期限で変動し以下のようになります。
保管日数 | 月額料金 | 早期取り出し料金 |
1~30日 | - | 月額5ヶ月分 |
31~60日 | 1ヶ月分 | 月額4ヶ月分 |
61~90日 | 2ヶ月分 | 月額3ヶ月分 |
91~120日 | 3ヶ月分 | 月額2ヶ月分 |
121~150日 | 4ヶ月分 | 月額1ヶ月分 |
151日~ | 6ヵ月分~ | なし |
わざわざ1ヶ月程度で取り出す荷物を預けるケースは少ないと思いますが、短期の預け入れを考えている方は2ヶ月縛りのminikuraやサマリーポケットの方が安く済みます。

つまり預け入れ1~150日の間はどのタイミングで引き出しても保管料として5ヶ月分の料金が発生してしまうということでござる。
sharekuraの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() ボックスプラン シンプル/スモール | - | 110円/1箱 | 縦:30cm 横:30cm 高さ:20cm | 660円/1箱 | - | - |
![]() ボックスプラン シンプル/レギュラー | 275円/1箱 | 縦:35cm 横:35cm 高さ:35cm | 880円/1箱 | - | - | |
![]() ボックスプラン シンプル/アパレル | 275円/1箱 | 縦:35cm 横:55cm 高さ:20cm | 880円/1箱 | - | - | |
![]() ボックスプラン シンプル/ラージ | 440円/1箱 | 縦:45cm 横:65cm 高さ:30cm | 1,078円/1箱 | - | - | |
![]() ボックスプラン シンプル/ブックス | 275円/1箱 | 縦:33cm 横:35cm 高さ:28cm | 880円/1箱 | - | - | |
スペースプラン バルク0.4畳 | 撮影あり 1スペース1枚 | 5,500円 | 縦:110cm 横:110cm 高さ:110cm | 6600円/一括 | - | - |
スペースプラン バルク0.7畳 | 9,900円 | 縦:110cm 横:110cm 高さ:160cm | 6600円/一括 | |||
スペースプラン シンプル0.4畳 | 撮影あり 1梱包ごと | 6,600円 | 縦:110cm 横:110cm 高さ:110cm | 6600円/一括 1,650円/1梱包 | ||
スペースプラン シンプル0.7畳 | 11,000円 | 縦:110cm 横:110cm 高さ:160cm | 6600円/一括 1,650円/1梱包 | |||
ボックスプラン プレミアム | サービス内容更新のため現在休止中 | |||||
大型アイテムプラン |
\サービス詳細は公式HPで確認/
【段ボールプラン&0.1畳からのレンタルスペース】AZUKEL

AZUKELは段ボール保管とレンタルスペース両方ともに使えるサービスです。また宅配型トランクルームサービス調査で顧客満足度・使いやすさ・安心して預けられるの3部門でNo.1の評価を受けているので、安心して荷物を預けられます。
月額料金 | 165円~/1箱 1,100円~/0.1畳 |
取り出し費用 | 1,034円~/1アイテム 1,100円~/1箱 |
段ボールサイズ | レギュラー/30cm×42cm×35cm ラージ/30cm×84cm×35cm |
対応エリア | 段ボールプランは日本全国(沖縄県・離島を除く) レンタルスペースは東京・千葉・神奈川・埼玉県のみ |
AZUKELのポイント
- 月額165円から利用できる箱PLANは安くて便利
- 大きいアイテムはスペースプランで保管
- オプションが少ないシンプルなサービス
月額165円から利用できる箱PLANは安くて便利
AZUKELの箱PLANはシンプルながらも安くて便利です。

1番小さい段ボールだと月額165円、この安さに加えて写真撮影付きでアイテムを個別引き出しもできます。専用段ボールは勿論無料ですが、自分で用意した段ボールも利用可能なのが嬉しい所です。
大きいアイテムはスペースプランで保管

段ボールに入らない定形外のアイテムや大型の家具家電はスペースプランで荷物を預けることが出来ます。普通のトランクルームに似ており、一定のスペースを借りて荷物を管理できます。もちろん宅配型なので荷物の運び入れや取り出しはすべてお任せ、腕力に自信がない方にもおすすめできます。

配送はすべて業者が行うので、自分で直接倉庫に行っても荷物は引き出せないでござる。
オプションが少ないシンプルなサービス
AZUKELはシンプルなサービスです。クリーニングやフリーマーケット出品など、宅配型トランクルーム独自のオプションがあまりありません。
しかし平均的なサービスの半額近い料金で写真撮影による個別アイテム管理可能なので、単純に荷物を減らして部屋を広く使いたい方におすすめできます。
AZUKELの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() 箱プラン レギュラーサイズ | 撮影あり 1箱30点まで | 165円/1箱 | 縦:30cm 横:42cm 高さ:35cm (3辺合計110cmまで) | 1,034円~/アイテム 1,100円/1箱 | - | - |
![]() 箱プラン アパレルサイズ | 220円/1箱 | 縦:30cm 横:84cm 高さ:17.5cm (3辺合計130cmまで) | 1,034円~/アイテム 1,100円/1箱 | - | - | |
![]() 箱プラン ラージサイズ | 385円/1箱 | 縦:30cm 横:84cm 高さ:35cm (3辺合計150cmまで) | 1,034円~/アイテム 1,100円/1箱 | - | - | |
![]() スペースプラン | 撮影あり | 1,100円 | 0.1畳 | 1,024円~ 30,294円/1アイテム | - | - |
2,200円 | 0.2畳 | |||||
2,970円 | 0.3畳 | |||||
3,960円 | 0.5畳 | |||||
6,270円 | 0.8畳 | |||||
7,920円 | 1.0畳 | |||||
9,460円 | 1.2畳 | |||||
11,800円 | 1.5畳 | |||||
15,180円 | 2.0畳 | |||||
18,920円 | 2.5畳 | |||||
22,660円 | 3.0畳 | |||||
26,510円 | 3.5畳 | |||||
30,360円 | 4.0畳 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
AZUKELキャンペーン情報
- -
【シンプルで判りやすいサービス】webtrunk

webtrunkは段ボールプランのみの非常にシンプルなサービスです。保管できる荷物は専用ボックス3サイズにはいるアイテムのみ、配送料などはボックスサイズやエリアに関わらず一律なので、細かいプランやオプションに悩む必要がありません。
月額料金 | 180円~/1箱 |
取り出し費用 | 1,100円~/1箱 |
段ボールサイズ | SS/40cm×28.5cm×27cm S/41.5cm×34.5cm×29cm L/76cm×41.5cm×36cm |
対応エリア | 日本全国 |
webtrunkのポイント
- 月額180円から利用できる
- シンプルイズベストなサービス
- 大型の荷物は預けられない
シンプルイズベストな判りやすいサービス
webtrunkは細かいプランやオプションがほとんどありません。シンプルで判りやすいサービスになっています。
- 預けられるのは専用の段ボールのみ(サイズはSS/S/L)
- 預入時の送料・専用段ボールは完全無料
- 引き出し時の配送料は全国一律1,100円
最低利用期間の縛りもないので、1ヶ月だけなど短期の預け入れも可能です。
月額180円から利用できる

段ボールプランは最低180円から利用可能です。サイズはやや小ぶりですが、容量は30リットル以上あるので漫画コミックであれば70冊以上は入ります。
大型の荷物は預けられない
webtrunkは段ボールに入るサイズまでしか扱っていないため、あまり大型の荷物は預けられません。ただしLサイズの段ボールは横幅が76cmもあるので、小型の家電や大型の鍋など程度であれば預け入れ可能です。
webtrunkの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() SS | 撮影はなし 自分で撮った写真1,000点まで | 180円/1箱 | 縦:27cm 横:40cm 高さ:28.5cm | 1,100円/1箱 | - | - |
![]() S | 400円/1箱 | 縦:34.5cm 横:41.5cm 高さ:29cm | ||||
![]() L | 600円/1箱 | 縦:76cm 横:41.5cm 高さ:36cm |
【クリーニングパックがお得】MONOLESS

MONOLESSはシンプルな段ボールプランに加え、クリーニングパックがお得な宅配型トランクルームサービスです。
月額料金 | 333円/1箱 |
取り出し費用 | 1,000円~/1箱 エリアによって変動 |
段ボールサイズ | 専用段ボール/35cm×35cm×50cm その他の段ボール/縦・横・高さ合計140cm以内 |
対応エリア | 日本全国 |
MONOLESSのポイント
- 最大30点のクリーニングパック【MONOLESSクリーニング】
- 手持ちの段ボールが利用できる
- 専用段ボールは有料なのが残念
最大30点のクリーニングパック【MONOLESSクリーニング】
MONOLESSクリーニングは宅配クリーニング+宅配トランクルームがパックになったプランです。シーズン終りの衣替えで、クローゼットから溢れたコートやシャツなどを一括クリーニングし最長9カ月預かってもらえます。

MONOLESSクリーニング最大のポイントは利用料金が安い所です。
クリーニング10点パックが、保管+クリーニング+出入れ配送料すべて込みで7,980円。他のサービスだと、12,000円以上する内容です。
料金 | 保管期限 | クリーニング点数 | |
minikura | 12,100円 | 6ヵ月 | 10点まで |
ディノスクローゼットサービス | 12,650円 | 6ヵ月 | 8点まで |
MONOLESS | 7,980円 | 最大9ヶ月 | 10点まで |

一番点数の多い30点パックでも18,980円で、通常の宅配クリーニングサービスと比較しても50%程度お得になっています。

クリーニング+まとめて保管!かなりお得なパックでござる。
手持ちの段ボールが利用できる
自宅に手頃な段ボールがあればそのまま利用できるのも強みです。

使える段ボールサイズの規定は縦・横・高さ合計140cm以内、料金は専用段ボールをと変わらず333円です。結構大き目の段ボールが使えるので、掃除機など小型の家電も入れることができます。
専用段ボールは有料なのが残念

自分で段ボールを用意すれば初期費用はかかりませんが、専用段ボールは有料で1箱300円です。

段ボールはちょっと高いが、60リットルもある大容量サイズでござる。
MONOLESSの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() MONOLESSボックス 専用段ボール | 撮影なし (自分で撮影し登録) | 333円/1箱 | 縦:35m 横:50cm 高さ:35cm | 1,000円~/1箱 エリアで変動 | 専用ダンボール1箱300円 | - |
![]() MONOLESSボックス 140cmサイズ | 縦・横・高さ合計140cm以内 | - | ||||
MONOLESSクリーニング 5点パック | 撮影なし | 5,980円 | 縦・横・高さ合計140cm以内 | 無料 | 集荷キットを利用する場合1箱700円 | - |
MONOLESSクリーニング 10点パック | 7,980円 | |||||
MONOLESSクリーニング 15点パック | 9,980円 | |||||
MONOLESSクリーニング 30点パック | 18,980円 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
MONOLESSキャンペーン情報
- -
【オリジナルのフリーマーケット】CARAETO

CARAETOは段ボール預けるプランのみの宅配型トランクルームサービスです。月額264円~と比較的安く、また会員のみ利用可能な独自のフリーマーケットがあります。
月額料金 | 264円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1アイテム 880円/1箱 |
段ボールサイズ | スモール/34cm×36cm×29cm カラエト/48cm×56cm×36cm |
対応エリア | 日本全国 |
CARAETOのポイント
- オリジナルのフリーマーケット
- アイテムは1個づつ個別包装で保管
- 取り出し配送料が安い、一律880円
- 早期取り出し料金が高い
オリジナルのフリーマーケット

CARAETOは会員専用のフリーマーケットがあります。写真撮影ありのアイテム管理プランを利用する事が条件ですが、自分の預けたBOX内のアイテムをオンラインで簡単に出品することができます。
もちろん他のユーザーが出品したアイテムを購入することが可能なので、掘り出し物を探す楽しさもあります。
出品手数料は無料・売れたアイテムの配送料は購入者負担になるため余計な費用はあまりかかりません。ただしアイテムが売れた際は販売手数料が販売価格の15%かかります。
アイテム管理プランは1個づつ個別包装で保管
写真撮影があるプランは、預けた箱が開封されるためアイテムの扱いが心配になりますが、カエトラはアイテム個別の扱いが丁寧で安心できます。

届いたアイテムは1点づつスタッフが丁寧に写真撮影し、アイテムを個別に梱包しそのままフリーマーケットで出品できる状態にして箱に戻してくれます。

雑に扱われないから、何度も箱の開閉があるアイテムプランでも安心できるでござる
取り出し配送料が安い、一律880円
CARAETOは取り出し配送料が安く判りやすく設定されています。
箱のプラン・サイズに関わらず全国一律1箱880円と、他のサービスより2割ほど安くなっています。
レギュラーサイズ | ラージサイズ | |
minikura | 1,100円 | 1,320円 |
sharekura | 880円 | 1078円 |
AZUKEL | 1,100円 | 1,100円 |
CARAETO | 880円 |

取り出し配送料は、拙者調べ最安値でござる
早期取り出し料金が高い
CARAETOの最低利用期間は3ヶ月で、初月と翌月に箱ごと引き出した場合は早期取り出しサービスの利用料金がかかります。
早期取り出しサービス利用料金は1780円。2ヶ月以内に引き出した場合プラン内容に関わらず発生し、これに引き出し配送料金が880円プラスされます。
仮に1箱330円のカエトラスモールプランを1ヶ月で引き出すと2990円かかってしまいます。


3ヶ月以上の利用で考えないと、かなり割高になってしまうでござる
CARAETOの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() 箱管理プラン スモール・ノーフォト | - | 264円/1箱 | 縦:cm 横:cm 高さ:cm | 880円/1箱・アイテム | - | - |
![]() 箱管理プラン ノーフォト | 484円/1箱 | 縦:cm 横:cm 高さ:cm | ||||
![]() 自由箱 | 550円/1箱 | 縦:cm 横:cm 高さ:cm | ||||
![]() アイテム管理プラン スモール | 写真撮影あり 20点まで | 330円/1箱 | 縦:cm 横:cm 高さ:cm | 880円/1箱・アイテム | フリーマーケット | |
![]() アイテム管理プラン | 写真撮影あり 30点まで | 550円/1箱 | 縦:cm 横:cm 高さ:cm |
\サービス詳細は公式HPで確認/
CARAETOキャンペーン情報
- -
【】ディノスクローゼットサービス

ディノスクローゼットサービスは段ボールプランがメインで割とシンプルなサービスですが、クローゼットの名の通り衣服の保管に力が入っており、クリーニングオプションなどが充実しています。
月額料金 | 330円~/1箱 |
取り出し費用 | 550円/1アイテム 1,100円~/1箱 |
段ボールサイズ | レギュラー/38cm×39cm×37cm ラージ/46cm×68cm×37cm |
対応エリア | 日本全国 |
ディノスクローゼットサービスのポイント
- 服の管理ならディノスクローゼットサービス
- 荷物の取り出しが気軽にできる
- 写真撮影はオプションで選択可能
- 利用は最低2ヶ月から
服の管理ならディノスクローゼットサービス
ディノスクローゼットサービスはクローゼットの名前の通り衣服の管理に力を入れたサービスです。特に衣服の長期預かりとクリーニングがセットになったクリーニングパックは保管環境も良く安心して預けられます。

クリーニングパックは専門のスタッフがクリーニングを行い、シャツやコートなどは吊るし、ニットはたたんで保管などこだわった管理を行っています。また送る際はボックスにたたんで入れる事になりますが、帰ってくるときは専用のハンガーフックつきの専用ボックスが使われるため、せっかくクリーニングされた衣服にシワが付きにくいのも特徴です。

通常のクリーニングパックに加え、汗抜き・手仕上げ・撥水加工をしてくれるプレミアムパックもあります。

シーズン終りにクリーニングに出す手間も省けるのが嬉しいでござるな!
荷物の取り出しが気軽にできる
アイテムの引き出し時ネコポス(料金550円)が使えるので、宅配型のデメリットである取り出しの配送料金が安く済みます。サイズや重さはある程度制限されますが、安いので気軽に利用できます。
また荷物の引き出しは当然日本全国に対応、加えて旅行先や出張先など届け先をカスタマイズすることも可能です。例えば寒い地域に出張する際は、ホテルに冬用のコートやセーターなどをアイテム単位で配送可能なので、移動の際の手荷物を減らす事も出来ます。
写真撮影はオプションで選択可能
全てのプランで写真撮影によるアイテム管理が可能ですが、段ボールプランの場合1箱110円の追加オプションとなっています。一番安いレギュラーBOXでも、月額保管料金330円にオプション料金で合計440円。他のサービスと比べ少し割高になってしまいます。
利用は最低2ヶ月から
荷物の最低保管期限は2ヶ月です。2ヶ月以内に取り出す場合早期取り出し料金が発生してしまいます。
取り出し時期 | 早期取り出し料金 | 取り出し時の合計料金 |
入庫初月 | 2ヶ月分の保管料金 | 早期取り出し料金(2ヶ月分の保管料金)+通常取り出し料金 |
入庫翌月 | 1ヶ月分の保管料金 | 早期取り出し料金(1ヶ月分の保管料金)+通常取り出し料金 |
入庫翌々月~ | なし | 通常取り出し料金 |
ディノスクローゼットサービスの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() レギュラーBOX | 撮影はオプション 1箱30点まで | 330円/1箱 | 縦:38cm 横:39cm 高さ:37cm | 550円/アイテム・ネコポス利用時 880円/アイテム1梱包 1,100円/1箱 | - | 写真撮影 クリーニング |
![]() アパレルBOX | 撮影はオプション 1箱30点まで | 330円/1箱 | 縦:38cm 横:60cm 高さ:20cm | |||
![]() ラージBOX | 撮影はオプション 1箱30点まで | 495円/1箱 | 縦:46cm 横:68cm 高さ:37cm | 550円/アイテム・ネコポス利用時 880円/アイテム1梱包 1,320円/1箱 | ||
![]() ブック&CD BOX | 撮影はオプション CD/書籍は点数無制限 | 440円/1箱 | 縦:33cm 横:42cm 高さ:29cm | 550円/アイテム・ネコポス利用時 880円/アイテム1梱包 1,100円/1箱 | 写真撮影 | |
![]() クリーニングSTANDARD | 撮影あり 8点まで | 8点パック 12,650円 | - | 880円/アイテム1梱包 パック一括は無料 | - | 高級衣類専用クリーニング |
撮影あり 12点まで | 12点パック 16,500円 | |||||
![]() クリーニングPREMIUM | 撮影あり 8点まで | 8点パック 18,700円 | ||||
撮影あり 12点まで | 12点パック 27,000円 | |||||
![]() 布団クリーニングパック | - | 1枚パック 11,500円 | 配送料無料 | - | ||
2枚パック 15,700円 | ||||||
3枚パック 19,900円 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
ディノスクローゼットサービスキャンペーン情報
- -
【自分で荷物の出し入れも可能】WEB収納庫

WEB収納庫は都内に倉庫を構え、宅配以外にも直接倉庫から荷物の出し入れ可能なハイブリッドタイプのトランクルームです。都内在住で荷物を運ぶ足がある方なら特に使いやすいサービスです。
月額料金 | 275円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1箱 220円/自分で持ち帰る場合 |
段ボールサイズ | 標準/36cm×42cm×30cm 書類/34cm×35.5cm×30cm |
対応エリア | 日本全国 |
minikuraのポイント
- 倉庫から直接荷物の出し入れが可能
- 荷物が多い時におすすめのカゴ台車パック
- ゴルフバック・スキースノーボードを格安で保管
- 専用段ボールは有料
- 23区の外だと配送料が高くなる
倉庫から直接荷物の出し入れが可能
WEB収納庫は倉庫から直接荷物の出し入れが可能です。
他の宅配型のトランクルームは、あくまで倉庫内に荷物を保管しているだけなので、セキュリティや効率の都合上ユーザーが直接倉庫に荷物を取りに行っても対応してもらえません。
WEB収納庫は倉庫から荷物を出して受け取る事ができるので、宅配型のデメリットである配送されるまでのタイムロスや高めの取り出し配送料の心配がなくなります。(取り出し時は事前予約・手数料が必要です。)

実際の倉庫スペースには立ち入れませんが、預けた荷物を専用のスペースで受け取れます。また倉庫の所在地は東京都中央区勝どきで、都営大江戸線勝どき駅から徒歩9分。23区内であれば現実的な時間でアクセス可能な立地です。
荷物が多い時におすすめのカゴ台車パック

預ける荷物が大きかったり、段ボールの数が多い場合はカゴ台車パックが便利です。月額4,950円・容量的には段ボール約20個分、トランクルームなら0.4畳相当。高さが150cmあるのでスキースノーボードなどのシーズンアイテムや、小型の冷蔵庫などかなり大型のアイテムまで収納可能です。

台車だから荷物の運びだしも楽でござる
ゴルフバック・スキースノーボードを格安で保管
収納を圧迫する代表格のスキースノーボードにゴルフバックを格安で預かってもらえます。
他のサービスだと600~1,000円以上かかりますが、WEB収納庫なら月額440円です。
サービス | スキースノーボード | ゴルフバック |
サマリーポケット | 638円 | 770円 |
sharekura | 1,650円 | 1,650円 |
WEB収納庫 | 440円 | 440円 |
専用段ボールは有料
WEB収納庫は段ボールが有料です。3箱1,100円、4箱目以降は1箱275円かかってしまいます。

ただし自分で用意した段ボールや衣装ケースもそのまま使用できるので、引っ越しに使った段ボールなどがあればそこまで大きなデメリットにはなりません。

家で使っている衣装ケースをそのまま預ければ、服を詰め替える必要もないでござる
23区の外だと配送料が高くなる
東京23区内に住所があれば便利なサービスですが、外れると配送料が高くなります。
住所が23区内 | 23区外 | |
預け入れ配送料 | 無料 | ユーザー負担 |
取り出し配送料 | 880円/1箱 1年以上保管した収納品は無料 | 地域により異なる |
他のサービスでは基本無料な預け入れ配送料から料金が発生、取り出し時も東京から離れるほど配送料が高くなってしまいます。

WEB収納庫は実質区民用のサービスかもしれないでござる
WEB収納庫の宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() 専用段ボール | - | 275円/1箱 | 縦:36cm 横:42cm 高さ:30cm | 23区内 880円/1箱 1年以上の保管で無料 23区外はエリアによって異なる | 23区以外は預かり配送料有料 段ボール3箱1,100円 | - |
![]() 専用段ボール | 縦:34cm 横:35.5cm 高さ:30cm | |||||
![]() 専用段ボール | 縦:42.5cm 横:74cm 高さ:21cm | |||||
ダンボール/衣装ケース 縦横高合計160cm以下 | 440円/1箱 | 縦横高合計 160cm以下 | 宅配不可 | 23区以外は預かり配送料有料 | ||
ダンボール/衣装ケース 縦横高合計200cm以下 | 1,100円/1箱 | 縦横高合計 200cm以下 | ||||
ダンボール/衣装ケース 縦横高合計250cm以下 | 2,200円/1箱 | 縦横高合計 250cm以下 | ||||
ゴルフバック・スキー スノーボード | - | 440円 | 縦横高合計 160cm以下 | 1,850円 1年以上の保管で880円 | - | - |
![]() カゴ台車 | 4,950円 | 縦:80cm 横:110cm 高さ:150cm | 段ボールプランと同様 一括配送は別料金 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
WEB収納庫キャンペーン情報
- -
【本の管理に特化したサービス】risoco

risocoは本や漫画など書籍の保管が特に優秀な段ボール保管専門のサービスです。プランは書籍専門のrisocoブックスと衣類雑貨用のrisocoボックスの2タイプがあります。
月額料金 | 330円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1箱 1年以上の預け入れで無料 132円×冊数+330円 |
段ボールサイズ | レギュラー/33cm×40cm×26cm ラージ/33cm×45cm×38.5cm |
対応エリア | 日本全国 |
risocoのポイント
- シュリンクオプションで本を大切に保管
- 書籍情報の登録サービスで自分だけの電子本棚が作れる
- 専用ボックスは有料275円
シュリンクオプションで本を大切に保管
risocoブックスプラン限定でシュリンクオプションがあります。1箱あたり330円で本を個別にプラスチックフィルムで包装して保管するオプションです。

フィルムで1冊づつ本が保護されるので、表紙の擦り切れ・角の潰れ・汚れなどを防いでくれます。

紙媒体の本好きなら、シュリンクオプションは必須でござる
書籍情報の登録サービスで自分だけの電子本棚が作れる
これもrisocoブックスプランのみのサービスですが、預けた本の情報が簡単に把握できるようになっています。

倉庫に届いた本をスタッフが1冊1冊確認し、本のタイトルや著者名などをオンライン登録してくれます。登録された情報はオンラインで確認できます。オンライン上に本棚があるようなイメージです。
また本の取り出しも1冊から可能です。冊数×132円+基本料金330円と少ない冊数なら安く取り出せるのもポイントです。
専用ボックスは有料275円
保管用の専用ボックスは有料で、初期費用として1箱275円かかってしまいます。minikuraやサマリーポケットなど段ボール無料のサービスが多いので、初期費用がかさむのはちょっとデメリットです。

個別登録料・専用ボックスと初期費用のデメリットを含めても、ブックスプランは魅力的でござる。
minikuraの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション |
risocoブックス | - | 330円/1箱 | 縦:21cm 横:44cm 高さ:32cm | 880円/1箱 1年以上の預け入れで無料 330円+冊数×132円/個別 | 個別登録料 220円 専用ボックス料 275円 | シュリンクオプション 330円 |
risocoボックススモール | - | 330円/1箱 | 縦:21cm 横:44cm 高さ:32cm | 880円/1箱 | 専用ボックス料 275円 | - |
risocoボックスレギュラー | 330円/1箱 | 縦:33cm 横:40cm 高さ:26cm | ||||
risocoボックスラージ | 440円/1箱 | 縦:33cm 横:45cm 高さ:38.5cm |
\サービス詳細は公式HPで確認/
risocoキャンペーン情報
- -
【一番シンプルな宅配型トランクルーム】虎んくるーむ

虎んくるーむは現在ある宅配型トランクルームの中で1番シンプルなサービスです。1サイズのボックス預け入れプラン(550円)のみ、配送料は880円です。
月額料金 | 550円~/1箱 |
取り出し費用 | 880円/1箱 1年以上の預け入れで無料 |
段ボールサイズ | 44cm×32cm×21cm |
対応エリア | 日本全国 |
1箱550円の段ボールプラン
虎んくるーむは非常にシンプルなサービスです。
- 月額料金は550円
- 専用段ボール330円
※44cm×32cm×22cm/20kgまで - 取り出し料金880円
※北海道・沖縄・離党は別途送料
写真撮影・クリーニングなどゴチャゴチャしたオプションは一切存在しません。また早期取り出し料金などもなく、預けた当月・翌月に取り出しても余計な費用はかかりません。

保管料金は安くないが、判りやすい漢らしいサービスでござる。
\サービス詳細は公式HPで確認/
虎んくるーむキャンペーン情報
- -
【断捨離サービスが新しい】Re;Birth

Re;Birthは段ボールで荷物を預かる宅配型トランクルームに、不要なアイテムを処分可能な断捨離リユースBOXが付属したサービスです。
月額料金 | 980円~/1箱 |
取り出し費用 | 2,000円~/1箱 |
段ボールサイズ | 40cm×60cm×31cm |
対応エリア | 日本全国 |
minikuraのポイント
- 断捨離リユースBOXで不要アイテムを捨てずに処分
- ポイント制のトレードシステムがおもしろい
- 利用料金が高いのが難点
断捨離リユースBOXで不要アイテムを捨てずに処分
Re;Bitrthはただ荷物を預けて部屋を広く使うだけではなく、もったいなくて捨てられないアイテムを捨てずに処分できるサービスです。
サービスの利用を開始すると荷物を収納する宅配保管リターンBOXと一緒に、断捨離リユースBOXが届きます。この断捨離リユースBOXに不要なアイテムを好きなだけ詰めて預宅配保管リターンBOXと一緒にRe;Birthに送ることができます。

宅配保管リターンBOXはそのまま倉庫で保管されますが、断捨離リユースBOXで送ったアイテムは自動的にRe;Birth内のトレードサービスに出品されます。

「物が捨てられなくて部屋が狭い」という悩みがあるなら、断捨離リユースBOXは最高でござる
ポイント制のトレードシステムがおもしろい

Re;birthのトレードサービスは、利用会員が無料でアイテムをゲットできるサービスです。
宅配保管リターンBOXを契約期間中は、利用箱数に応じて毎月ポイントが付与されます。このポイントを消費して、トレードサービスに出品されているアイテムを獲得する事ができるのです。
ポイントは1箱預けると毎月1ポイント付与されます。アイテムも1ポイントから出品されているものが多いので、気軽に利用できます。


断捨離BOXで出品したアイテムが売れても、自分にポイントは付与されないので注意でござる
利用料金が高いのが難点
トレードサービスや断捨離リユースBOXなどが、他にはない面白いサービスなのですが利用料が高いのが難点です。
宅配保管リターンBOXは他のサービスのラージサイズ相当で月額980円、相場の1.5~2倍程の料金設定です。また送料も2,000円/1箱と倍近くなっています。
また最低利用期間が4ヶ月あるので、取り出し配送料金を含めると6,000円近くなってしまいます。
minikuraの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ | 取り出し料金 | 初期費用 | 主なオプション | |
![]() | 写真撮影あり 20点まで (オプション) | 980円/1箱 | 縦:40cm 横:60cm 高さ:31cm | 2,000円/1箱 アイテム単位での取り出しは梱包サイズで変動 | - | 写真撮影 ハンガー保管 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
Re;Birthキャンペーン情報
- -
宅配型トランクルーム【レンタルスペース】ランキング
ここからは大型荷物や量の多い方向けのレンタルスペースプランがメインのサービスランキングです。段ボールプランと比べ月額・配送料ともに跳ね上がります。
1位【出し入れ配送料無料】AIR TRUNK

AIR TRUNはレンタルスペース専門の宅配型トランクルームです。2022年のビジネスリサーチ宅配型トランクルーム3部門で94%以上の高評価を取得しています。
月額料金 | 4,180円~ |
配送料金 | 無料 |
収納サイズ | 0.2畳(0.47㎥)~10畳(23.33㎥) |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知 |
のポイント
- 荷物出し入れの配送料無料
- 荷物運びはスタッフにおまかせ&梱包なしでもOK
- 0.2~最大2畳、ニーズに合わせたプラン
- 対応エリアは大都市圏のみ
荷物出し入れの配送料無料
レンタルスペースの宅配型トランクルームは、規格外の家電・家具など大型の荷物を配送するため、月額保管料金は安くても配送料が高くなりがちです。出し入れするだけで数万円飛ぶケースもざらです。
ですが、AIR TRUNKは宅配型トランクルームの最大の弱点である高額の配送料金が無料です。
初期費用や事務手数料などが一切存在しないため、かかるのは荷物の月額保管料金だけです。

サービス | 預け入れ配送料 | 取り出し配送料 |
デリバリートランク | 初年度 入庫時 10,000円まで無料 2年目以降 入庫時 年4,000円まで無料 | |
宅トラ | 20,900円~ | ※調査中 |
ものくる | 無料 | 11,000円 ※プランによっては年4~6回まで無料 |
klassy | 9,350円~(関東) | |
AIR TRUNK | 無料 |

出し入れ何度でも配送料無料!これは大きいでござる
荷物運びはスタッフにおまかせ&梱包なしでもOK
重たい荷物は配送スタッフが運んでくれるので腕力に自信がない方も安心して使えます。

冷蔵庫やサイドーボードなどの重量物も、自宅までAIR TRUNKのスタッフがきて輸送車に積んでくれるので、普通のトランクルームのように荷物の出し入れに苦労することがありません。
また段ボールに入りきらない中型以上の扇風機や衣装ケースなどでも梱包なしで運んで貰えます。

梱包資材の料金も馬鹿にならないので、梱包不要なのは助かるでござる。
0.2~最大10畳、ニーズに合わせたプラン
レンタルスペースのプランは0.2畳のお片付けサイズから、10畳の事務所移転サイズまでニーズに合わせて選べます。
プラン | 月額料金 |
0.2畳プラン | 4,180円 |
0.3畳プラン | 6,380円 |
0.5畳プラン | 9,680円 |
0.7畳プラン | 12,980円 |
1.0畳プラン | 16,280円 |
1.5畳プラン | 21,780円 |
2.0畳プラン | 27,280円 |

衣替え程度なら0.2畳プラン、スポーツグッズや大型の荷物を預けるなら1.0畳。
必要なサイズを選べるのが良いでござる。
対応エリアは大都市圏のみ

惜しいのはサービスを使えるエリアが限られている所です。関東周辺は東京・神奈川・千葉・埼玉と範囲が広めですが、関西方面は大阪・愛知のみで、東北より上はエリアから外れています。
AIR TRUNKの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ・容量 | 配送料金 | オプション |
0.2畳プラン | 撮影あり | 4,180円 | 0.47㎥ | 無料 | クリーニング ハンガー保管サービス 全国発送サービス 処分代行サービス 溶解処分代行サービス フリーマーケット |
0.3畳プラン | 6,380円 | 0.70㎥ | |||
0.5畳プラン | 9,680円 | 1.17㎥ | |||
0.7畳プラン | 12,980円 | 1.63㎥ | |||
1.0畳プラン | 16,280円 | 2.33㎥ | |||
1.5畳プラン | 21,780円 | 3.50㎥ | |||
2.0畳プラン | 27,280円 | 4.67㎥ | |||
2.5畳プラン | 32,780円 | 5.83㎥ | |||
3.0畳プラン | 38,280円 | 7.00㎥ | |||
3.5畳プラン | 43,780円 | 8.16㎥ | |||
4.0畳プラン | 49,280円 | 9.33㎥ | |||
4.5畳プラン | 54,780円 | 10.50㎥ | |||
5.0畳プラン | 60,280円 | 11.66㎥ | |||
6.0畳プラン | 71,280円 | 14.00㎥ | |||
7.0畳プラン | 82,280円 | 16.33㎥ | |||
8.0畳プラン | 93,280円 | 18.66㎥ | |||
9.0畳プラン | 104,280円 | 21.00㎥ | |||
10.0畳プラン | 115,280円 | 23.33㎥ |
\サービス詳細は公式HPで確認/
AIR TRUNKキャンペーン情報
- -
2位【月額3,300円~選べる収納プラン】klassy

klassyはダンボール10箱程度の小型スペースから、引っ越し荷物まるまる預けられる大型スペースまである、レンタルスペースタイプの宅配型トランクルームです。
月額料金 | 3,300円~(関東) 2,200円~(仙台) |
配送料金 | 9,350円~(関東) 11,000円~(仙台) |
収納サイズ | ミニ/54.5cm×74cm×145cm 容量約600リットル ベーシック/187cm×103cm×195cm 容量約3,750リットル ラージ/187cm×103cm×195cm×2個 容量約7,500リットル |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城 |
のポイント
- 月額3,300円から利用できる収納プラン
- 最短1ヶ月の預け入れOK、引っ越し荷物一時預け入れにも便利
- 対応エリアは関東主要都市+仙台のみ
月額3,300円(関東)から利用できる収納プラン
ちょっとした荷物を預けられるクラッシィ・ミニが便利です。

容量は約600リットルで、段ボールに直すと15~20箱程度。長さが1メートルを超える荷物でも預けられ、またクローゼットをスッキリさせられる絶妙な容量があります。
「段ボールには入らないけど、トランクルームを借りるには荷物の量が少なすぎる。」そんな微妙な量の荷物を預けるのならクラッシィ・ミニです。

月額3,300円でランニングコストを抑えられるのは魅力でござる
最短1ヶ月の預け入れOK、引っ越し荷物一時預け入れにも便利
宅配型トランクルームのレンタルスペースだと、契約期間半年以上のサービスが多いのですが、klassyは最短1ヶ月から利用可能です。
リフォーム・引っ越し日時の調整など、ごく短い期間の荷物の預け入れができるので余計な出費を抑えることができます。
対応エリアは関東主要都市+仙台のみ
klassyは使えるエリアが狭いのが弱点です。関東は東京・千葉・埼玉・神奈川とあまり不都合なく利用できますが、東北は仙台のみでその他のエリアは対応していません。

klassyの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
エリア | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ・容量 | 配送料金 | 初期費用 | 主なオプション |
関東 | ![]() クラッシィ・ミニ | 3,300円 | 縦:54.5cm 横:74cm 高さ:145cm | 9,350円 | - | - |
![]() クラッシィ・ベーシック | 9,900円 | 縦:187cm 横:103cm 高さ:195cm | 18,700円 | |||
![]() クラッシィ・ラージ | 19,800円 | 縦:187cm 横:103cm 高さ:195cm ×2 | 27,500円 | |||
仙台 | ![]() クラッシィ・ミニ | 2,200円 | 縦:54.5cm 横:74cm 高さ:145cm | 11,000円 | - | - |
![]() クラッシィ・ベーシック | 6,600円 | 縦:187cm 横:103cm 高さ:195cm | 33,000円 | |||
![]() クラッシィ・ラージ | 13,200円 | 縦:187cm 横:103cm 高さ:195cm ×2 | 33,000円 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
klassyキャンペーン情報
- -
3位【トランクルームがそのまま自宅に届く】ものくる

ものくるは段ボールの代わりに直接トランクルームが届く宅配型トランクルームサービスです。
月額料金 | 6,908円~ |
配送料金 | 11,000円 |
収納サイズ | 146cm×130cm×130cm 約2.5㎥ |
対応エリア | 東京・埼玉・神奈川一部 |
のポイント
- 段ボールの代わりにトランクルムームが自宅に届く
- 年4回まで配送料無料のお得プラン
- 大きい荷物の搬送はスタッフが手伝ってくれる
- 対応エリアは東京・神奈川・埼玉のみ
段ボールの代わりにトランクルムームが自宅に届く
ものくるは段ボールの代わりに直接トランクルームを持ってきてくれます。

トランクルームを持ってくるとはどういうことでござるか?
普通はサービス側スタッフが預かった荷物だけを運んで、倉庫についたらスペースに荷物を移動させます。ものくるはものくるボックスというトランクルームをまるごともってきてくれるので、自宅で自分で荷物を詰めることができるのです。

荷物を入れ終わったら、またトランクルームをまるごと運んで保管してくれます。
トランクルームサイズは146cm×130cm×130cm、通常の0.7畳トランクルームと同程度の大容量です。段ボールサイズでは絶対に預けられなかった、冷蔵庫・椅子など大型家具家電まで収納してもまだ余裕があります。

年4回まで配送料無料のお得プラン
お得プランを利用すると年4回までトランクルームの配送料金が無料になります。
スタンダードプランでは荷物の出し入れをする際には、毎回配送料として11,000円かかってしまうので気軽に出し入れができません。ですがお得プランは4回まで配送料金が無料なので、必要な時に配送料金を気にせず利用できます。


年4回なら季節の変わり目に、服やスポーツ用品を出し入れするのに便利でござるな
大きい荷物の搬送はスタッフが手伝ってくれる
大型の荷物の出し入れはスタッフから力を貸してもらえます。冷蔵庫やソファーなど物理的に一人では運ぶのが難しい荷物は、オプションでスタッフにお任せできるので、腕力に自信がない方や独り暮らしの方でも安心して利用できます。
対応エリアは東京・神奈川・埼玉のみ
サービスの対応エリアが東京・神奈川・埼玉のみと関東の一部エリアに限られています。

ものくるの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 保管料金 | サイズ・容量 | 配送料金 | 初期費用 | 主なオプション |
![]() スタンダードプラン | - | 6,908円/月 | 縦:146cm 横:130cm 高さ:130cm | 11,000円 | - | - |
![]() お得プラン | 9,504円/月 最低6ヵ月以上 | 年4回まで無料 | ||||
![]() お得プラン2 | 10,912円/月 最低6ヵ月以上 | 年6回まで無料 | ||||
![]() 一時保管プラン1ヶ月 | 27,280円 1ヶ月合計 | 無料(1回) | ||||
![]() 一時保管プラン2ヶ月 | 34,980円 2ヶ月合計 | |||||
![]() 一時保管プラン3ヶ月 | 41,580円 3ヶ月合計 |
\サービス詳細は公式HPで確認/
ものくるキャンペーン情報
- -
4位【ヤマトの宅配型トランクルーム】宅トラ

宅トラはクロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸が運営する宅配型トランクルームサービスです。国内最大手のヤマトらしく、日本全国の超大型荷物の保管配送にも対応しています。
月額料金 | 5,478円~ |
配送料金 | 20,900円~ |
収納サイズ | ミニボックス/104cm×104cm×130cm レギュラーボックス/104cm×104cm×170cm |
対応エリア | 日本全国 |
宅トラのポイント
- 北は北海道、南は沖縄県まで広範囲のエリアをカバー
- リーズナブルな2種類のボックスプラン
- 少量の荷物ならちびトラがお得
- 最大450cmサイズ(縦・横・高さ合計)の荷物までOK
- 配送料金は安くない
北は北海道、南は沖縄県まで広範囲のエリアをカバー

他の宅配型レンタルスペースは関東周辺や主要都市部のみで利用可能でしたが、宅トラは47都道府県を網羅しています。
リーズナブルな2種類のボックスプラン
メインのボックスプランはミニ・レギュラー2種類があります。


ちょっとした荷物あずけるのならミニボックス、単身引っ越しレベルの荷物量ならレギュラーボックスでござるな
少量の荷物ならちびトラがお得
段ボール数箱の預け入れなら、ちびトラプランがあります。

割高に感じますが、1箱あたり96リットルの大容量の段ボールなので、相当の荷物を詰めることができます。
最大450cmサイズ(縦・横・高さ合計)の荷物までOK
ボックスプランに入らない規格外サイズの超大型荷物も預けることができます。
縦・横・高さ合計が450cmまで可能なので、業務用の大型冷蔵庫やグランドピアノなど他では預かる拒否されるようなサイズでも大丈夫です。
配送料金は安くない
全国対応のためか、配送料金は他のサービスより高くなっています。例えば関東のミニボックスの配送料は20,900円、これが沖縄になると64,900円にもなります。
宅トラの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ・容量 | 配送料金 | 初期費用 |
![]() ミニボックス | - | 5,478円 | 縦:104cm 横:104cm 高さ:130cm | 20,900円 (関東) | - |
![]() レギュラーボックス | - | 6,600円 | 縦:104cm 横:104cm 高さ:170cm | 24,200円 (関東) | - |
![]() ちびトラ3 | - | 1,628円 | 縦:40cm 横:60cm 高さ:40cm ×3 | 4,950円 (関東) | 段ボール 1,110円 |
![]() ちびトラ5 | - | 2,178円 | 縦:40cm 横:60cm 高さ:40cm ×5 | 8,250円 (関東) | 段ボール 1,850円 |
※配送料金はエリアで変動します。
\サービス詳細は公式HPで確認/
宅トラキャンペーン情報
- -
5位【アイテム1点から預けられる】デリバリートランク

デリバリートランクは、荷物の容量を基準とした宅配型トランクルームサービスです。月額3,600円で1,500リットルまで対応の割安定額課金・アイテム1個から預けられる少量個別課金、2つのプランがあります。
月額料金 | 3,600円~ |
配送料金 | 1年目入庫時10,000円まで無料 2年目入庫時以降4,000円まで無料 エリア・荷物の大きさで変動 |
収納サイズ | 容量1,500リットル |
対応エリア | 日本全国 |
デリバリートランクのポイント
- 格安大容量、割安定額課金(1500L)タイプ
- 家電1個から預けられる少量個別課金タイプ
- 日本全国でサービス利用可能
- 写真で荷物の管理できないのが難点
格安大容量、割安定額課金(1500L)タイプ
デリバリートランクでおすすめのプランは割安定額課金タイプです。
月額3,600円で容量1500リットルまでの荷物が入れ放題、さらに預け入れの初年は配送料が1万円まで無料サービスが付いてきます。

宅配型は配送料が最大のネック、1万円まで配送料無料はデカイでござる

ちなみに1500リットルは満杯になった家庭用のバスタブ5~6杯分に相当し、大体1部屋分の荷物が収納できるはずです。
家電1個から預けられる少量個別課金タイプ
大量の荷物はなくても、部屋を圧迫する大物を預けたい場合は少量個別課金タイプのプランがあります。このプランは360円から利用可能で、預ける荷物個別の容量に応じて料金が変わるシステムになっています。

例えば小型の冷蔵庫1個は容量約200リットルです。段ボールには入りきらないので、スペースを借りるタイプのトランクルームが必要になります。トランクルームだと安くても3,000円以上かかるうえ、冷蔵庫1個だとあまったスペースが無駄になってしまいます。
少量個別課金タイプだと、1リットルあたり3.6円で計算されるため、200リットルで720円。スペースを借りる数分の1費用で荷物を預けることが出来ます。


ただし出し入れの配送料は全て自己負担、ここだけは要注意でござる!
日本全国でサービス利用可能
デリバリートランクのサービスは日本全国に対応しています。
宅配型トランクルームは関東エリア首都圏など、対応エリアが狭いサービスが多いのですがデリバリートランクは関西・関東・東北・九州の主要都市に倉庫があるため、全国をカバーしています。

宅配以外にもユーザーが自分で倉庫から荷物を出し入れ可能なサービスなので、自分の住所から近い位置に倉庫がある方には特におすすめです。
写真で荷物の管理できないのが難点
デリバリートランクはオプション自体が少なく、写真でのオンライン荷物管理ができません。預けた荷物は自分で一覧を作るなどして控えておかないと、何を預けたか判らなくなってしまいます。

個人的にはEXCELやGoogleのスプレッドシートで一覧を作るのがおすすめでござる!

デリバリートランクの宅配トランクルームプラン
■右にスクロール出来ます
プラン名 | 写真撮影 | 月額保管料金 | サイズ・容量 | 配送料金 | 初期費用 | 主なオプション |
割安定額課金タイプ | - | 3,600円 | 1,500リットル | 初年度は10,000円まで 2年目以降は4,000円まで 配送料無料 | 契約料3,600円 | - |
量個別課金タイプ | 360円~ | 3.6円/1リットル | 預け入れ・取り出し時全てユーザー負担 | - |
\サービス詳細は公式HPで確認/
デリバリートランクキャンペーン情報
- -
【宅配型トランクルーム】おすすめランキング
いかがでしたか?
宅配型トランクルームサービスを一挙に紹介させていただきました。ランキングは付けていますが、各サービスに特色があるので下位のランクがおすすめ出来ないわけではありません。重要なのは自身の目的に合っているかどうかです。
保管料金の安さだけに惑わされず、サービスの内容をしっかり確認・検討して自分に合ったベストを選んでください。

場合によっては年単位で使うこともあるから慎重に決めるでござるよ。