
こんにちは!せまい部屋暮らしの達人寅太郎です。
宅配型トランクルームはボックスプランだけでも10以上のサービスがあります。結局どのサービスが良いの?となってしまう方も多いはずです。
結論から言うと使う人次第です。各サービスに特徴があり、目的によって自分にベストなサービスは変わります。
この記事では、サービス選びで迷っている方のために目的別にボックスプランを徹底比較。またおすすめのトランクルームサービスを紹介していきます。
宅配型トランクルームとは?

「宅配型って普通のトランクルームと何が違う?」と良く判らない方のために簡単に紹介していきます。必要のない方は読み飛ばして、【宅配型トランクルーム】ボックスプランを徹底比較まで進んで下さい。
宅配サービスで荷物を出し入れするトランクルーム
宅配型トランクルームは、荷物の出し入れを宅配サービスで行います。
普通のトランクルームはコンテナ・倉庫のある現地まで自分で荷物を運ぶため、重たい荷物を運び入れる際には自動車が必要になります。

宅配型は自動車がなくても利用できます。
宅配型なら荷物の移動は全て宅配サービスにお任せです。手続きも全てオンライン、自宅から一歩も出る必要がありません。
ボックスプランなら月額300円程度
ボックスプランは月額300円程度で利用できる格安のプランで、段ボールに詰めた荷物を宅配サービスでそのまま預けられます。
保管先は空調管理が行き届いた屋内型倉庫なので、天然素材の洋服保管なども安心です。
また預けた荷物のクリーニングなど、普通のトランクルームにはない便利なオプションもあります。
便利なオプション
- クリーニング
- フリマ(荷物の売買)
- アイテム個別管理
- 洋服のハンガー保管
ボックスプランの詳しい紹介は、「ボックスプラン」をおすすめする理由の記事をどうぞ。1箱にどれくらい荷物を詰め込めるかの検証も行っています。
大型の荷物も預けられる
また段ボールに入らない大きな荷物も、一定のスペースを借りるレンタルスペースプランや、大型荷物用のプランがあるサービスなら預けられます。
【宅配型トランクルーム】ボックスプランを徹底比較

どのサービスを選べば良いか迷っている方のため、ここからは目的や条件ごとにサービスを徹底比較し、おすすめのサービスを挙げていきます。ここを読めば今の自分に合ったサービスを選べるはずです。
「迷ったらコレ!」オールマイティなサービス

「今は要らないけど、後からオプションも使いたくなりそう…」
そんな方にはオプションやプランの選択肢が多く値段もお手頃、オールマイティなこの三つがおすすめです。
- サマリーポケット プラン・オプションが一番充実している
- minikura コスパが高く、オプション料も多い
- シェアクラ 大型荷物の保管も可能
サービス名 | ![]() サマリーポケット | ![]() ミニクラ | ![]() シェアクラ |
![]() | ![]() | ![]() | |
最低月額 | 275円 | 275円 | 110円 |
ボックスプラン | レギュラー ラージ アパレル | レギュラー ラージ アパレル ブックス | スモール レギュラー ラージ アパレル ブックス |
個別管理 | ![]() | ![]() | ![]() |
写真撮影 | ![]() | ![]() | ![]() |
クリーニング | ![]() | ![]() | ![]() |
ハンガー保管 | ![]() | ![]() | ![]() |
フリマ | ヤフオク! | ヤフオク! | ![]() |
大型荷物 | ![]() | ![]() | ![]() |
イチオシサービスはコレ
「安いは正義!」月額料金の低いサービス

「継続コストは安く!月額が安いプランが良い」
という方向けな月額料金の低いサービスはコチラです。
- シェアクラ 月額110円のスモールサイズボックスプラン
- AZUKEL 月額165円だがオプション・プランの選択肢は少ない
- CoinStock 月額140円プランは最低3年以上の契約
サービス名 | ![]() シェアクラ | ![]() アズケル | ![]() コインストック |
月額 | 110円 | 165円 | 154円 |
プラン | シンプル スモールボックス | 箱PLAN レギュラーサイズ | タイムBOXプラン |
サイズ(cm) | 30×30×20 | 42×30×35 | 44×32×30 |
容量 | 約18リットル | 約44リットル | 約42リットル |
重量制限 | 5kg | 20kg | 20kg |
最低保管期限 | 150日 | 180日 | 3年 |
早期取り出し料金 | 最大5ヶ月分の保管料 | 預入時の配送料金 | 最大3年分の保管料 |
取り出し配送料 | 660円 | 1,100円 | 無料 |
段ボール料金 | 無料 | 無料 | 230円 |
イチオシサービスはコレ
月額の安さだけならsharekuraになりますがスモールボックスだと容量が少なくあまり荷物が入りません、次点のコインストックは最低保管期限が3年間と長いのがネックです。
「クローゼットとして使いたい」洋服を預けるのにおすすめなサービス

「部屋にあふれた服を預けたい、クリーニングの手間もはぶいて欲しい!」
洋服好きで衣装持ちの方には服の管理オプションやクリーニングも可能なサービスをおすすめします。
- サマリーポケット 洋服の劣化を防ぐ無酸素保管がオススメ
- minikura 服専用の保管プランに加えクリーニングも充実
- ディノスクローゼットサービス グレードの異なる2種類のクリーニングパック
- MONOLESS 最大30点まで詰め放題のクリーニングパックが安くてお得
サービス名 | ![]() サマリーポケット | ![]() ミニクラ | ![]() ディノスクローゼット サービス | ![]() モノレス |
クリーニング 単品料金 | スタンダード /990円 プレミアム /1,276円 | 990円 | 990円 | ![]() |
アパレルプラン | アパレル ボックス /330円 | minikura Closet /550円 | アパレル BOX /330円 | ![]() |
保管オプション等 | ハンガー保管 無酸素保管 | minikura Closetは ハンガー保管 | ![]() | ![]() |
クリーニング パックプラン | ![]() | minikura クリーニングパック | クリーニングパック STANDAR /PREMIUM | MONOLESS クリーニング |
最長保管期間 | - | 6ヵ月まで | 6ヵ月まで | 9ヶ月まで |
料金プランA | - | 10点 /12,100円 | STANDARD 8点 /12,650円 | 5点 /6,578円 |
料金プランB | - | - | PREMIUM 12点 /16,500円 | 10点 /8,778円 |
料金プランC | - | - | STANDARD 8点 /18,700円 | 15点 /10,978円 |
料金プランD | - | - | PREMIUM 12点 /27,000円 | 30点 /20,878円 |
※単品クリーニングとクリーニングパックプランについて |
単品クリーニングは預けた後にダンボールの中から服をピックアップし、個別でクリーニングを依頼します。クリーニングパックプランの方は、最初からクリーニング・長期保管・配送往復料金がセットになっています。ボックスに規定の数まで服を詰め放題であるため、詰め放題プランなどとも呼ばれています。 |
イチオシサービスはコレ
MONOLESSは30点詰め放題のクリーニングパックがかなりお得ですが、30着分のクリーニングだとせまい部屋暮らしの独身者より家族向けのサービスかもしれません。
「漫画が本棚に収まらない!」本を預けるのにおすすめなサービス

「漫画の長編シリーズで部屋が埋まってしまった、でも捨てたくない!」
最近は電子書籍が増えてきましたが、まだまだ紙媒体の本も現役です。気が付いたら片付かないぐらい本を買いあさってしまう方もいるはずです。そんな本のコレクターには書籍管理プランのあるサービスはどうでしょうか?
- minikura 本専用のLibaryプラン
- ディノスクローゼットサービス 箱が頑丈で書籍の保管に向いたボックスプラン
- risoco 本のデータ管理・個別包装が可能
サービス名 | ![]() ミニクラ | ![]() ディノスクローゼット サービス | ![]() リソコ |
書籍管理プラン 月額料金 | minikura Library /495円 | ブック&CD BOX /440円 | risocoブックス /330円 |
個別管理 | 写真撮影 無料 | +PHOTOオプション /110円(月額) | 個別登録料 /220円(初回のみ) |
個別取り出し料金 | 356円+35円/1冊 | 550~880円 | 330円+132円/1冊 |
サイズ(cm) | 42×33×29 | 42×33×29 | 44×32×21 |
収納可能冊数 (文庫本) | 約100冊 | 約100冊 | 約70冊 |
個別包装 | ![]() | ![]() | シュリンクオプション /330円(初回のみ) |
再預け入れ | ![]() | ![]() | 77円/1冊 配送料はユーザー負担 |
イチオシサービスはコレ

risocoブックスプランは、オンライン本棚を持つようなイメージです。
「荷物を売りたい!処分したい!」フリマと連動したサービス

1度預けた荷物「もう使わないけど…捨てるのはもったいない。」
そんな風に考えている方にはフリマと連動したサービスがあります。預けた荷物をそのまま売却可能なうえ、梱包・発送などの手続きもお任せできます。

サービス名 | ![]() サマリーポケット | ![]() ミニクラ | ![]() カラエト |
連動する フリマサービス | ヤフオク! | ヤフオク! | カラエト会員用 フリマサービス |
手数料 | 出品手数料 売上の10~30% ※売上が1500円未満の場合は全額 | 落札システム利用料 売上の10% | 販売手数料 売上の15% |
配送料 | 無料 | 880円 | 無料 |
売却 | ![]() | ![]() | ![]() |
購入 | ![]() | ![]() | ![]() |
イチオシサービスはコレ

最初からminikuraをフリマ出品用の在庫倉庫として使うのもありです
サマリーポケットは1,500円以下で売却した場合、全て手数料でもっていかれます。高値で販売しないと利益が出ないので、売る物を厳選する必要があります。
カラエトは売上の15%が手数料です。シンプルですが会員専用のフリマなので利用者が少ないのが難点です。あくまで不要な荷物の処分用と考えた方が良いでしょう。
「コスパが高いのは?」安く預けられるお得なサービス

預ける期間・荷物量によって支払総額が変動するため、コスパの良いサービスは使う人の条件次第です。
そこで1ヶ月・3ヶ月・1年の3パターンでミュレーション比較してみました。
シミュレーション共通条件
- 入会特典・キャンペーンは使わない
- ユーザーは都内在住
- 預けた荷物は引き出す
- 段ボールは料金あたりの容量が大きい専用ダンボール
- コスパ=合計料金÷容量÷保管する月数
※数値が低い方がコスパが高い
1ヶ月のシミュレーション

早期取り出し料金のない、webtrunkやAZUKELが頭一つ抜けています。
サービス名 【サイズ】 | コスパ | 容量 (リットル) | 合計 料金 | 保管 料金 | 配送 料金 | 早期取出し 料金 | 段ボール 料金 |
![]() 【ラージ】 | 16.48 | 113.5 | 1,870円 | 660円 | 1,210円 | - | - |
![]() 【レギュラー】 | 16.84 | 88.2 | 1,485円 | 385円 | 1,10円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 19.62 | 116.2 | 2,280円 | 480円 | 1,320円 | 480円 | - |
![]() 【ラージ】 | 19.97 | 115.7 | 2,310円 | 495円 | 1,320円 | 495円 | - |
![]() 【ラージ】 | 27.93 | 57.1 | 1,595円 | 440円 | - | 880円 | 275円 |
![]() 【レギュラー】 | 28.86 | 61.2 | 1,766円 | 366円 | 1,100円 | - | 300円 |
![]() 【ラージ】 | 31.48 | 113.2 | 3,564円 | 484円 | 1,320円 | 1,760円 | - |
![]() 【ラージ】 | 32.31 | 96.7 | 3,124円 | 484円 | 880円 | 1,760円 | |
![]() 【レギュラー】 | 33.41 | 42.2 | 1,410円 | 180円 | - | 1,000円 | 230円 |
![]() 【アパレル】 | 34.17 | 66 | 2,255円 | 275円 | 880円 | - | 1,100円 |
![]() 【ラージ】 | 37.33 | 87.8 | 3,278円 | 440円 | 1,078円 | 1,760円 | - |
![]() 【レギュラー】 | 40.05 | 74.4 | 2,980円 | 980円 | 2,000円 | - | - |
![]() 【レギュラー】 | 59.66 | 29.5 | 1,760円 | 550円 | 880円 | - | 330円 |
3ヶ月のシミュレーション

容量が大きく早期取り出し料金のかからないサービスが上位です。
サービス名 【サイズ】 | コスパ | 容量 (リットル) | 合計 料金 | 保管 料金 | 配送 料金 | 早期取出し 料金 | 段ボール 料金 |
![]() 【ラージ】 | 7.92 | 116.2 | 2,760円 | 1,440円 | 1,320円 | - | - |
![]() 【レギュラー】 | 8.04 | 96.7 | 2,332円 | 1,452円 | 880円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 8.08 | 115.7 | 2,805円 | 1,485円 | 1,320円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 8.16 | 113.2 | 2,772円 | 1,452円 | 1,320円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 8.52 | 88.2 | 2,255円 | 1,155円 | 1,100円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 9.37 | 113.5 | 3,190円 | 1,980円 | 1,210円 | - | - |
![]() 【ラージ】 | 12.44 | 87.8 | 3,278円 | 1,320円 | 1,078円 | 880円 | - |
![]() 【レギュラー】 | 13.61 | 61.2 | 2,498円 | 1,098円 | 1,100円 | - | 300円 |
![]() 【レギュラー】 | 13.98 | 42.2 | 1,770円 | 540円 | - | 1,000円 | 230円 |
![]() 【アパレル】 | 14.17 | 66 | 2,805円 | 825円 | 880円 | - | 1,100円 |
![]() 【ラージ】 | 14.45 | 57.1 | 2,475円 | 1,320円 | - | 880円 | 275円 |
![]() 【レギュラー】 | 22.13 | 74.4 | 4,940円 | 2,940円 | 2,000円 | - | - |
![]() 【レギュラー】 | 32.32 | 29.5 | 2,860円 | 1,650円 | 880円 | - | 330円 |
1年のシミュレーション

1年で配送料金も無料になるminikuraが断トツです。
サービス名 【サイズ】 | コスパ | 容量 (リットル) | 合計 料金 | 保管 料金 | 配送 料金 | 段ボール 料金 |
![]() 【ラージ】 | 4.13 | 116.2 | 5,760円 | 5,760円 | 0円 | 0円 |
![]() 【レギュラー】 | 4.72 | 42.2 | 2,390円 | 2,160円 | 0円 | 230円 |
![]() 【ラージ】 | 5.23 | 115.7 | 7,260円 | 5,940円 | 1,320円 | 0円 |
![]() 【ラージ】 | 5.25 | 113.2 | 7,128円 | 5,808円 | 1,320円 | 0円 |
![]() 【ラージ】 | 5.40 | 88.2 | 5,720円 | 4,620円 | 1,100円 | 0円 |
![]() 【アパレル】 | 5.56 | 66.0 | 4,400円 | 3,300円 | 0円 | 1,100円 |
![]() 【ラージ】 | 5.76 | 96.7 | 6,688円 | 5,808円 | 880円 | 0円 |
![]() 【ラージ】 | 6.03 | 87.8 | 6,358円 | 5,280円 | 1,078円 | 0円 |
![]() 【ラージ】 | 6.70 | 113.5 | 9,130円 | 7,920円 | 1,210円 | 0円 |
![]() 【レギュラー】 | 7.93 | 61.2 | 5,822円 | 4,392円 | 1,100円 | 300円 |
![]() 【ラージ】 | 8.11 | 57.1 | 5,555円 | 5,280円 | 0円 | 275円 |
![]() 【レギュラー】 | 15.41 | 74.4 | 13,760円 | 11,760円 | 2,000円 | 0円 |
![]() 【レギュラー】 | 22.06 | 29.5 | 7,810円 | 6,600円 | 880円 | 330円 |
預ける期間によって配送料が無料になったり、早期取り出し手数料が変動します。また住む地域によっては配送料に数倍の開きが出るサービスもあります。

やはりコスパは使うユーザーの条件次第です。
コスパの良いサービスはコレ
【番外編】「判りやすい方が良い!」という方は…
「オプション?プラン?逆に面倒だから、シンプルな方が良い。」
オプションやプランが充実し過ぎると、逆に使い勝手を悪く感じる方もいるかもしれません。そんな方には無駄のないシンプルなサービスです。
- 虎んくるーむ 一切のオプションがない最高にシンプルなプラン
- AZUKEL オプションは写真撮影のみ
- webtrunk 自分で撮影した写真を登録可能なオプションのみ
サービス名 | ![]() とらんくるーむ | ![]() アズケル | ![]() ウェブトランク |
オプション | ![]() | 写真撮影 1箱30点まで | 写真データ登録 撮影&登録はセルフ |
ボックスプラン | 550円(月額) 32×44×21(cm) | レギュラーサイズ 165円(月額) 42×30×35(cm) | 198円(月額) 27×40×28.5(cm) |
- | アパレルサイズ 220円(月額) 84×30×17.5(cm) | 440円(月額) 34.5×41.5×29(cm) | |
- | ラージサイズ 385円(月額) 84×30×35(cm) | 660円(月額) 41.5×76×36(cm) | |
段ボール料金 | 330円 | 無料 | 無料 |
虎んくるーむは無駄なプランと一切のオプションを省いた究極のシンプルサービスです。料金は結構高めですが、こだわりがある方には良いかもしれません。
ボックスプランのある宅配型トランクルーム13選
サマリーポケット

サマリーポケットは株式会社Sumallyが運営、荷物の保管は業界大手の寺田倉庫が担当しています。豊富なプラン・オプションが選べるオールマイティさが魅力のサービスです。
月額275円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |
\サービス詳細はコチラから/
■開催中のキャンペーン■
春の衣替えキャンペーン
200円分のポイント付与
クーポンコード:KOROMOGAE23

無酸素保管・おしゃれ着保管などのこだわり保管オプションもあり、預けた荷物のコンディションを重視する方にもおすすめできます。
たとえば高級ブランドを段ボールに入れっぱなしだと型崩れが心配です。そういう場合はおしゃれ着保管オプションです。ハンガーで吊るし保管されるので型崩れを防げます。クリーニングオプションを追加するのも良いですね。
弱点らしい弱点はありませんが、幅広くカバーする反面突出したものがありません。
minikura(ミニクラ)

minikuraは業界大手の寺田倉庫直営。サマリーポケットと同じ倉庫なので料金などが似ていますが、minikuraはボックスプラン専門の比較的シンプルなサービスです。
月額275円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |
\サービス詳細はコチラから/
■開催中のキャンペーン■
ラージBOX100円割引
クリーニングオプション15%OFF

minikuraは段ボールが大きく容量当たりのコスパの良いサービスです。レギュラーサイズで54リットル、ラージサイズだと116リットルもあります。sharekuraのボックスプランと比べると、容量は2~3割増しです。
荷物が多くて少しでも部屋をスッキリさせたい方なら、minikuraのラージサイズを選んでおけば間違えありません。
ただし…公式HPの更新頻度が低いので、期限切れのキャンペーンが載っていることがあります。キャンペーン利用時は日付をしっかり確認してください。

sharekuraはシェアクラ株式会社が運営するサービスです。1箱110円からスタートできる業界最安値のボックスプランが最大の特徴です。小物を預けたり、お試しで使ってみたりと気軽に利用できます。
月額110円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理 現在停止中 |

現在本来写真撮影+アイテム個別管理可能なプレミアムコースはサービス改変のため停止中です。現在は箱単位で管理のシンプルコースのみです。
ボックスプラン以外に大型荷物プラン・レンタルスペースプランもあり、スノーボード・ゴルフなどのシーズンごとのスポーツ用具も預けられます。アウトドア系のグッズの整理に困っている方におすすめです。
ボックスプランス月額110円は業界最安値ですが、容量わずか18リットルとポリタンク1個分程度。料金は安いのですが、あまり量は入りません。
AZUKEL(アズケル)

AZUKELのボックスプランはシンプルでリーズナブルです。またゼネラルリサーチのサービス調査で3冠を達成しています(宅配型トランクルーム顧客満足度・使いやすさ・安心して預けられるの3部門でNo.1を受賞)。
月額165円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理はなし |
\サービス詳細はコチラから/

AZUKELはシンプルで安いのが最大の特徴です。
レギュラーサイズの容量は約44リットルで165円、リットルあたり3.75円。段ボールの容量だけで見るとminikuraのラージサイズよりもコスパが上です。
段ボール容量/サイズ(cm) | 1リットルあたりの料金 | |
![]() レギュラーサイズ | 約44リットル/42×30×35 | 3.75円 |
![]() ラージサイズ | 約116リットル/68×45×38 | 4.13円 |
反面オプションがほとんどありません。依頼すれば無料で写真撮影はしてくれますが、アイテム個別管理はなく引き出し時は箱単位です。
webtrunk

webtrunkは東証スタンダード上場の物流企業 丸八倉庫(株)が運営しています。3サイズのボックスプランのみのシンプルなサービスです。
月額198円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理はなし |

webtrunkはボックスプランのみオプションなしのシンプルなサービスです。
最低保管期限が1ヶ月と短く、また配送料が一律1,210円で届け先住所の変更が可能です。全国を飛び回る忙しいサラリーマンが出張先に荷物を届けるなんていう使い方がおすすめです。
ボックスプラン月額保管料は1箱あたり198円と比較的安い印象ですが、容量が30リットル程度でそれほど大きい段ボールではありません。
WEB収納庫

WEB収納庫は昭和初期から倉庫業を営む老舗の大嘉倉庫株式会社が運営しています。宅配型ながらも、保管倉庫に直接アクセス可能な珍しいサービスです。
月額275円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理はなし |

WEB収納庫は宅配型と通常型のハイブリッドなサービスです。基本は宅配サービスを使いますが、倉庫から直接荷物の出し入れも可能です。
他の宅配型トランクルームは倉庫に行っても荷物を出してもらえません。宅配で荷物が届くのは翌日以降です。しかしWEB収納庫は倉庫に直接行けば、必要な荷物を当日中に取り出せます。
ただし倉庫は東京都中央区に一箇所のみ、また預け入れ時の保管料は都内からのみ無料です。実質都内限定のサービスだといえますね。
ディノスクローゼットサービス

ディノスクローゼットサービスは総合通信販売事業を営むDINOS CORPORATIONが運営しています。保管倉庫は業界大手の寺田倉庫です。クローゼットサービスといわれるだけあり、衣類の保管管理に力が入っています。
月額330円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |

ディノスクローゼットサービスは衣類保管のオプション・プランに特化しています。まさにオンラインのクローゼットサービスです。
特にクリーニングパックプランは、【STANDARD】【PREMIUM】グレードの違う2種類のコースがあり、預ける服と予算に応じて選ぶことができます。
また余裕をもって衣服を収納できるアパレルボックスプランや、単品のクリーニングオプションもあります。
洋服好きならディノスクローゼットサービスがおすすめですが……月額保管料は少し高くなっています。
CARAETO(カラエト)

CARAETOは株式会社トランクが運営するサービスです。会員専用のフリーマーケットサービスがあり、預けた荷物をそのまま出品したり、欲しい物を購入することも可能です。
月額264円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |

CARAETO最大の特徴は会員専用のフリーマーケットがあることです。
アイテム管理プランで預けた荷物はそのままフリーマーケットに出品できます。売却額の15%が引かれますが、ヤフオク!と違い出品手数料・配送料の負担がありません。
ただしヤフオク!と比べ規模が小さいので需要のあるアイテムじゃないとなかなか売れないかもしれません。
また荷物の取り出しは段ボールのサイズに関わらず全国一律880円です。1箱あたりの月額保管料はあまり安くありませんが、その分配送料が安いので気軽に取り出しできます。
CoinStock(コインストック)

CoinStockは中野産業株式会社が運営するサービス。1日単位で預けられる1日プランがあり、1箱10円で預けることも可能です。
月額140円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理なし |

CoinStock最大の特徴は1箱10円で預けられる1日プランです。短期間の預け入れで発生する早期取り出し手数料などのデメリットを回避できます。
また最低3年以上の縛りがあるタイムBOXプランは、ビジネス系の書類保管にも向いています。
年単位で保管義務のある書類を1年ごとにまとめて保管し、保管期限が過ぎた書類はシュレッダーオプションでそのまま処分してしまえます。
ただし保管用の段ボールは小ぶりな1サイズのみなため、あまり大きな荷物は預けられません。
risoco(リソコ)

risocoは阪急阪神エステート・サービス株式会社が運営しています。特に漫画や本などを管理するプラン・オプションに特化しています。
月額330円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理 書籍のみあり |

risocoには書籍専用のボックスプランがあります。
本を預けるのに向いたプランは他のサービスにもありますが、書籍専用はrisocoだけです。
【risocoブックス】
- タイトル・著者名・出版社を登録管理
- 1冊単位で個別取り出し可能
- 専用のビニールフィルムで包装するシュリンクオプション
本の情報が個別登録されているので、預けた本をスマホで確認できます。取り出しも1冊から可能なのでオンラインに本棚を持つような感覚です。
しかし料金は他のサービスより高く段ボールも有料です。
MONOLESS(モノレス)

MONOLESSは引越革命株式会社が運営するサービスです。シンプルさを売りにしており、ボックスプランとリーズナブルなクリーニングパックプランがあります。
月額366円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理なし |

MONOLESSはクリーニングパックプランがお得です。
クリーニングパックプランはクリーニング・長期保管・配送料が全てコミコミになっています。
MONOLESSのクリーニングパックは30点パックが特にお得で、クリーニングする服によっては普通のクリーニング店より安く利用することも可能です。
ボックスプランは1サイズのみ、アイテム個別管理など余計なオプションはありませんが、関東以外だと配送料が高額になってしまいます。実質関東専用のサービスです。
※公式サイトに記載されている料金は全て税抜き表示なので要注意。
Re-Birth(リバース)

Re-Brithは株式会社ケア・パレットが運営するサービスです。断捨離&リユースをテーマに無料で荷物をトレードする独自のシステムを持っています。
月額980円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |

Re-Birthは宅配型トランクルームというよりは、断捨離&リユースをテーマにしたトレードサービスがメインになっています。
サービスを申し込めば保管用の段ボールとは別に、不要な荷物を詰める断捨離ボックスが一緒に送られてきます。この断捨離ボックスに入れた荷物は、専用のトレードシステムに無料出品されます。トレードシステム内で会員同士で荷物を無料でやりとりできるのです。
保管料金も引き出し時の配送料金も高いため、リーズナブルに部屋を広くする目的には合いません。しかしどうしても物を捨てられない方には、断捨離ボックスで強引な荷物の処分ができるというメリットがあります。
虎んくるーむ

虎んくるーむは阪急阪神エステート・サービス株式会社が運営しています。コレクションの保管をテーマにしたシンプルなサービスです。
月額550円~/箱 | |
コスパ | |
プラン・オプション | |
段ボール容量 | |
対応エリアは全国 | アイテム個別管理あり |

1サイズのボックスプランのみで、恐らく一番シンプルなサービスです。
写真撮影なし、個別管理なし…どころか一切のオプションや別プランが存在しません。極シンプルに荷物を段ボール単位で保管するのみです。
「判りやすいのが良い!余計なオプションとか絶対に要らない!」という方におすすめします。
まとめ
ボックスプランのあるサービスを比較紹介してきました。
どうですか、今の自分に合いそうなサービスは見つかりましたか?
目的によってはボックスプランではなく、大型荷物・レンタルスペースプランの方が良い方もいるかもしれません。