宅配型トランクルーム

都内の人は宅配型トランクルームを使うべき理由【関東エリア限定サービス】

寅太郎

こんにちは!せまい部屋暮らし達人の寅太郎です。

東京都内は色々なサービス・ショップ・交通機関と便利で魅力的なエリアですが、部屋がせまいのが悩ましい。

そんなエリアだからこそ便利に荷物を預けられる宅配型トランクルームです。実は東京や関東限定サービスもあるので、他の地域より便利でお得に利用できます。

この記事は関東エリアでこそ宅配型トランクルームを利用するべき理由とメリットを解説。またエリア限定のサービスなども紹介します。

この記事を読めば関東エリアでも広い生活空間で暮らせるヒントが見つかるはずです。

宅配型トランクルームとは?

宅配型トランクルームとは、荷物を倉庫で保管・管理してくれるトランクルームと宅配便が合体してできたサービスです。

重たい荷物の運搬は全部宅配便サービスにおまかせできちゃいます。

また段ボールに詰めて荷物を預けるボックスプランなら月額保管料が数百円と気軽。

段ボールに入らない荷物も、大型荷物プランレンタルスペースプランなどで預けることができます。

宅配型トランクルームのポイント

  • 荷物を宅配便で出し入れ
  • 保管料金は月額数百円から
  • 大きな荷物も預けられる

宅配便で荷物を出し入れする理由やメリットに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。

宅配型トランクルーム|宅配便で荷物を出し入れする【5つのメリット・3つのデメリット】

宅配便で荷物を出し入れする保管サービスって聞くと、こんな疑問が湧きませんか? そんな方向けに、宅配便で荷物を出し入れするメリット・デメリット・便利な使い方を判り ...

続きを見る

関東エリアでこそ宅配型トランクルームおすすめする4つの理由

関東エリアで宅配型トランクルームをおすすめする理由は以下の通り。

  • 家賃が高い
  • 自動車をもってない人が多い
  • 配送料金が安い
  • 関東エリア限定の恩恵がある

では順番に解説していきます!

理由1|関東エリアは家賃が高い

理由の一つ目、「関東エリアは家賃が高い」です。

他の地域と比べると判りますが、関東エリア特に東京23区内の賃貸は超高額

たとえば北海道の地方都市なら5万円代で築浅・駐車場付き・1LDKの部屋が借りられます。これが23区内だと安くても10万円前後ほぼ2倍です。

もし家賃を5万円台に抑えるとなると築40~50年以上の古いアパートで、部屋の広さも10~20㎡程度、収納は小さなクローゼットがあれば良い方です。

そんな部屋だとわずかなスペースが貴重です。だからこそ段ボール1箱分の荷物を数百円で預けられる宅配型トランクルームは利用価値があるんです。

また古くて安いアパートはエアコンの性能が悪かったり、気密性がスカスカだったりします。クーラーをきかせても夏場は高温多湿になりがちで、洋服にカビが生えることもあります。

大切な荷物を保管するならトランクルーム倉庫の中の方が、空調管理が行き届いています。

理由2|関東エリアは自動車をもってない人が多い

理由の二つ目は「自動車をもっている人が少ない」です。

「宅配型トランクルームに自動車が関係するの?」と思うかもしれませんが、関係大ありです。

なぜなら荷物を運ぶのに自動車が必要だからです。

預けたら部屋がスッキリするほどの荷物を想像してみて下さい。部屋から運び出すだけでも体力を使うはずです。

自宅の収納や物置に荷物を入れるぐらいなら多少重たい荷物でも大丈夫ですが、数キロ先のトランクルームまで重たい荷物を手で持って運ぶのは相当な重労働です。

アクセスが良く自動車の必要がない好立地なトランクルームもあります。しかし好条件なトランクルームは高額です。それなら家賃が高い部屋を借りた方が良いでしょう。

ちなみに自動車を持っている人が少ない理由は金食い虫だからです。

自動車の維持には最低でもガソリン代・保険料金・整備費用・自動車税・駐車場代がかかります。特に都心だと駐車場代だけで地方の安い部屋代ぐらいかかります。これに車体購入のローンを加えるとスゴイ額になります。

また東京23区内だとバス・地下鉄・電車の路線でどこにでも行けてしまいます。「生活に自分の車が必要ない」というのも自動車を持っている人が少ない理由です。

理由3|荷物の配送料金が安い

理由の三つ目は配送料金の安さです。

関東エリアには荷物を保管しておく倉庫が集中しています。

そのため関東エリアから離れるほど配送料金が高くなりがちです。特に北海道・沖縄など日本の端に行くと配送料金が数倍になるなんてこともあります。

逆に荷物の移動距離が短い関東だと、宅配型トランクルームの配送料金も最小限で済みます。

理由4|関東エリア限定のサービスがある

4つ目は関東エリアの限定サービスです。

宅配型トランクルームには関東エリア限定で展開している会社や、東京・神奈川・大阪など大都市圏のみで利用できる便利なサービスがあります。

たとえばサービスを全国展開してるサマリーポケットは、東京・神奈川・千葉・埼玉でのみ使える宅配便サービスScatch!とも提携しています。Scacth!のエリア内なら6~24時まで1時間区切りで荷物の集配時間を指定できます。

こういった便利な限定サービスは大都市圏に集中しています

エリア限定のサービス
サービス名内容エリア
6~24時まで1時間区切りで
集配の時間指定
東京・神奈川・千葉・埼玉一部地域
配送料無料東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知の一部地域
倉庫で直接出し入れ可能
ボックスプラン配送料880円
東京23区
自宅まで収納コンテナを配達東京全域・神奈川と埼玉の一部地域
エリア限定の
レンタルスペースプラン
東京・神奈川・千葉・埼玉・仙台

関東エリアに住んでいる方におすすめの宅配型トランクルーム5選

ここからは関東だから受けられる恩恵のある、おすすめ宅配型トランクルームを5つ紹介していきます。

サマリーポケット

サマリーポケットトップバナー
引用:サマリーポケット公式
サービス
対応エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉一部地域
(通常サービスは全国対応)
エリア特典6~24時まで1時間単位で集配時間指定
月額保管料金ボックスプラン
275円~

サマリーポケットはボックスプランがメインの宅配型トランクルームです。豊富なプランとオプションがあり、幅広い選択肢が魅力のサービスです。運営は株式会社Sumallyで、保管倉庫は業界大手の寺田倉庫が担当しています。

ココがポイント

サマリーポケットは早朝6から深夜24まで1時間単位で集配の時間を選べます

これは関東エリア限定の宅配便サービスScatch!と提携しているからです。集配時間を広く細かく設定できるので、日勤から夜勤まで生活スタイルに合わせた利用が可能です。

\サービス詳細はコチラから/

■開催中のキャンペーン■
春の衣替えキャンペーン
200円分のポイント付与
クーポンコード:KOROMOGAE23

Web収納庫

引用:WEB収納庫公式
サービス
対応エリア
東京23区
(通常サービスは全国対応)
エリア特典ボックスプラン
配送料金880円
月額保管料金ボックスプラン
275円~

WEB収納庫は通常のボックスプランに加え、大型荷物を預けられるカゴ台車(段ボール20箱分以上の容量)プランがあります。サービスの運営は昭和初期から倉庫業を営む老舗の大嘉倉庫株式会社です。

ココがポイント

Web収納庫は倉庫まで直接行って当日荷物を受け取ることが可能な、宅配型と通常型トランクルームのハイブリッドサービスです。

また23区内に限ればボックスプランの配送料金が880円と格安です。

通常時は普通の宅配型トランクルームとして宅配便で荷物を出し入れし、急に荷物が必要になれば直接倉庫から取り出すなど使い分けができて便利です。

ただし倉庫は東京中央区一箇所のみで配送料金も23区外だと高額なため、実質東京23区内限定サービスです。

キャンペーン・特典情報

倉庫へ直接預けると2ヶ月・保管無料

専用箱1年以上保管で配送無料

公式HPはコチラ

AIR TRUNK(エアトランク)

引用:AIR TRUNK公式
サービス
対応エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知の一部地域
エリア特典配送無料
月額保管料金レンタルスペース
3,800円~

AIR TRUNKはレンタルスペース専門の宅配型トランクルームです。レンタルスペースは0.2畳のミニサイズ~最大10畳まで選べるので、衣替えの洋服はもちろん、大型の家具も預ける事ができます。

運営は東京千代田区に本社を置く株式会社エアトランクです。

ココがポイント

AIR TRUNK最大の魅力は宅配便を自社運営し、配送料が無条件で無料なところです。

ほとんどの宅配型トランクルームは他社の宅配便サービスと提携しているため、無料にするにしても半年以上の保管など条件が付きます。

AIR TRUNKはサービスエリアを限定し宅配便を自社運営することで配送無料を実現させています。

普通のトランクルームからAIR TRUNKに荷物を移しても配送料は無料なため、乗り換えも気楽に行えます。

注意点は対応エリアが大都市圏に限られているところです。現状東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知で、県内でも一部地域は対応エリアから外れています。また荷物の重量は最大15kgまで、洗濯機・冷蔵庫などの水回り家電は預けられません。

\サービス詳細はコチラから/

■開催中のキャンペーン■
初回限定キャンペーン
6ヶ月間30%OFF

klassy(クラッシー)

サービス
対応エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・仙台
エリア特典東京23区内の少量荷物
(120サイズ段ボール×8程度)
配送料6,160円
月額保管料金レンタルスペース
3,300円~

klassyはレンタルスペース専門の宅配型トランクルームです。東京・神奈川・埼玉・千葉の関東4県と仙台エリアのみでサービスを展開しています。月額3,300円とレンタルスペースプランの中では保管料金が安く、また1ヶ月の短期利用も可能です。

サービス運営は東京港区に本社があるクラッシィ株式会社です。

ココがポイント

klassyは大型の荷物の運搬に優れています。家具も家電も配送スタッフが梱包し、大型家具の分解もお任せです。ユーザーは面倒な作業をする必要がありません。

ただし配送料金が安くはないので、他の宅配型トランクルームと用比較です。

キャンペーン・特典情報

現在開催中のキャンペーンはありません。

klassy公式

ものくる

引用:ものくる公式
サービス
対応エリア
東京全域・神奈川と埼玉の一部地域
エリア特典自宅まで収納コンテナを配送
月額保管料金レンタルスペース
6,908円~

ものくるはレンタルスペース専門の宅配型トランクルームです。対応エリアは東京と神奈川・埼玉の一部地域のみです。エリアはせまいですが、その分対応スピードが早く申し込みから最短1時間でスタッフが到着します。

サービス運営会社は東京港区本社の株式会社ものくるです。

ココがポイント

ものくるは自宅まで直接トランクルームの収納コンテナを配送してくれます。

自分でコンテナに直接荷物を入れられるので、自宅の物置のような使い方ができ、納得のいくやり方で荷物を詰められます。

引用:ものくる公式

コンテナは130cm×146cm×130cmのビックサイズで、0.7畳のトランクルームとほぼ同じ容量があります。

他にはないユニークなサービスですが、スダンダードプラン(月額6,908円)だと配送料金が毎回11,000円かかってしまいます。お得プラン(月額9,504円)だと年4回まで配送無料になります。

キャンペーン・特典情報

現在開催中のキャンペーンはありません。

ものくる公式

まとめ

関東4県の総人口は3,650万以上で、日本全体の約1/3の人間がせまいエリアに密集しています。

そのため土地が足りなくて不便なせまい部屋ばかりですが、その不便さを補ってくれるのが宅配型トランクルームなんです。

倉庫が収納スペースの代わりになり、自動車がもてなくても宅配便が荷物を運んでくれます。

寅太郎

宅配型トランクルームは人が多い関東エリアだからこそ価値があります!

-宅配型トランクルーム