宅配型トランクルーム

忙しい人必見!宅配型トランクルームの衣類クリーニングのメリットとは?

寅太郎

こんにちは!せまい部屋暮らしの達人、寅太郎です。宅配型トランクルームの衣類クリーニングに関しての記事をまとめました。

宅配型トランクルームの荷物で一番多いのは、洋服などの衣類ですが…

預ける前に洋服をクリーニングに出さなきゃ!でも時間もないし面倒だわ…

そんな忙しい方にこそ、宅配型トランクルームの衣類クリーニングがおすすめです

この記事は、宅配型トランクルームのクリーニングの情報やメリット・デメリットを解説。またクリーニングが使えるおすすめのサービスも紹介します。

宅配型トランクルームの衣類クリーニングとは?

宅配型トランクルームには、預けた衣類をクリーニングしてくれるプランやオプションがあります。

寅太郎

自分でクリーニングする手間が省け、衣類の管理が楽ちんです!

衣類クリーニングは、大きく分けて2つのタイプがあるので、まずはそこから見ていきましょう。

宅配型トランクルーム・衣類クリーニングのタイプ

クリーニングのタイプ

  • オプションタイプ
    預けた荷物の中から、ピックアップしオプションでクリーニング。
  • パックプランタイプ
    クリーニング・保管を目的とし、各種料金がパックになったプラン。
寅太郎

それぞれ解説していきます。

オプションタイプ

オプションタイプのクリーニングは、預けた荷物の中からクリーニングしたい衣類をピックアップし、個別でクリーニングができます。

衣類を詰めたボックスの中から、自宅で水洗いの難しい衣類だけ選んでクリーニングするなど、状況に応じた使い方ができます。

クリーニングは1点1,000円前後で、路面店舗より少し高くなっています。

▼オプションクリーニングのあるサービス
スタンダードコース:990円/点
プレミアムコース:1,276円/点
クリーニングオプション:990円/点クリーニングオプション:990円/点

詳しく見る

詳しく見る

詳しく見る

パックプランタイプ

パックプランタイプは、衣類のクリーニング・長期保管・配送がセットになった定額プランです。専用のボックスに上限の点数まで衣類を入れてクリーニングできます。

例えばminikuraのクリーニングパックは12,100円で、最大10点のクリーニング。

高く感じますが、保管料・配送料もこみなので、オプションで10点分の衣類をクリーニングするよりお得です。

minikuraのクリーニング利用のイメージ
寅太郎

クリーニングの点数が多いと、オプションタイプよりお得ですね!

▼クリーニングパックプランのあるサービス
クリーニングパックプラン:12,100円/10点
クリーニングパックSTANDARD:12,650円~/8点MONOLESSクリーニング:5,980円~/5点

詳しく見る

詳しく見る

詳しく見る

わざわざ衣類をクリーニングする理由とは?

わざわざクリーニングする必要があるの?自宅で洗えば充分でしょ?

クリーニングは、自宅で落ちない汚れを落とせま

ほこりや汗なら自宅の水洗いで落ちますが、油汚れは落とせません。

例えば皮脂や食事で付いた油などは、洗濯をしても衣類の繊維に残ります。

クリーニングは、有機溶剤で油汚れを溶かして落とすので、洗濯で落ちなかった汚れも綺麗にすることができます。

綺麗に保っておけば、カビ・虫食い・変色なども防げるため、衣服が長持ちします。

また型崩れや色落ちするため自宅で洗濯できない、コートや自然素材の衣類もクリーニングなら汚れが落とせます

クリーニングする理由

  • 水洗いでは落ちない汚れを落とせる
  • 衣類を長持ちさせる
  • 自宅で洗えない衣類を綺麗に出来る

宅配型トランクルームの衣類クリーニング|メリット・デメリット

寅太郎

実際に宅配型トランクルームのクリーニングを使う前に、メリット・デメリットもチェックしておきましょう!

衣類クリーニングのメリット

宅配型トランクルームの衣類クリーニングのメリットは以下の通りです。

手間や時間がかからない

宅配型トランクルームのクリーニングは、出し入れを宅配便に任せられるので、自分でクリーニング屋を往復する手間や時間を省けます

衣類の管理が楽になる

シーズンオフになった衣類をまとめて管理な上、クリーニングによるケアまで行えるため、自宅のクローゼットで保管するよりも管理が楽になります。

水洗いで落ちない汚れが落ちる

水洗いでは落ちない食事で付いた油汚れや、黄ばみの原因となる自分の身体からでる皮脂などは、クリーニングで綺麗に落すことができます。

カビや虫の発生を抑えて、衣類を長持ちさせる

長期間着用せずにしまっておく時にはクリーニングすると、カビや虫食いをおさえられるので衣類を長持ちさせられます。

クリーニングの専門スタッフがいる

各サービスのクリーニングは、専門のスタッフが行います。もちろん国家資格であるクリーニング師もいるため安心して衣類を預けられます。

衣類クリーニングのデメリット

次は衣類クリーニングのデメリットも見ていきましょう。

取り出しに時間がかかる

宅配便で出し入れするため、手元に戻ってくるまで時間がかかります。

またクリーニングを依頼すると、クリーニングが終わるまで荷物を取り出せません。

他のクリーニングより時間がかかる

専門のクリーニング工場とは違い、荷物のピックアップや箱に戻す作業なども入るため、どうしても時間がかかってしまいます。

急ぎのクリーニングであるなら路面店舗、もしくはタクハイクリーニングの専門サービスを選ぶ必要があります。

選べるクリーニングオプション加工が少ない

選べるオプション加工が路面店舗より少ない傾向にあります。

シミ抜きやプレス系など基本的な加工はデフォルトで付いていますが、撥水加工・プリーツ加工といった特殊なオプション加工はあまりありません。

ブランド・高級な洋服は別料金

グッチ・シャネル・ルイヴィトンなどの高級ブランドや、特定のメーカーの洋服は別料金で、1点数千円と高額になってしまうので要注意です。

寅太郎

路面店舗のクリーニングと比べ、自由がきかない所がちょっと気になりますね。

クリーニングのある宅配型トランクルームを選ぶポイント

寅太郎

宅配型トランクルームのクリーニングを選ぶ際のポイントもまとめました!

選ぶポイント

  • 料金・コストパフォーマンス
  • クリーニングの加工オプション・保管方法
  • クリーニング以外のプラン・オプション

料金・コストパフォーマンス

オプションでのクリーニングなら料金に大きな違いはありませんが、パックプランはサービスごとに大きな差があります

たとえばディノスクローゼットサービスのパックプランのSTANDARDだと、12点で16,500円で1点あたり約1,370円と少し割高。

一方MONOLESSのクリーニング30点パックだと20878円で、1点あたり約700円と路面店舗なみの価格になります。

コスパではMONOLESSのクリーニングパックが優秀です。

▼クリーニングパックプランのコスパ比較
クリーニングパックプランクリーニングパックSTANDARDMONOLESSクリーニング
12,100円/10点16,500円/12点20,878円/30点
1点あたり 1,210円1点あたり 1,375円1点あたり 696円

詳しく見る

詳しく見る

詳しく見る

クリーニングの加工オプション・保管方法

各サービスごとに基本的なシミ抜きなどはありますが、その他のオプション加工はサービスによって異なります

スーツなら汗抜き、上着なら撥水加工など預けたい洋服に合わせた加工オプションのあるサービスを選ぶと良いでしょう。

▼クリーニング加工オプション
柔らか・光沢加工抗菌加工
ワイシャツ抗菌防臭加工防カビ加工
静電気防止加工風合い改良
全品手仕上げ全品手仕上げ
撥水加工
汗抜き
不織布ばかー保管
型崩れ防止ハンガー保管

詳しく見る

詳しく見る

クリーニング以外のプラン・オプション

クリーニング単体ではなく、他のオプションやプランも選ぶ際のポイントです。

minikuraなら衣類専用のハンガー保管プラン、サマリーポケットなら衣類のコンディションを保てる無酸素保管オプションなどがあります。

これらのプラン・オプションの有無も含めトータルで考えると良いでしょう。

クリーニングのある宅配型トランクルームサービス4選

ここからは、クリーニングのできる宅配型トランクルームサービスを紹介します。各サービスごとに特徴があるので、自分に合うサービスを見つけることが大事です。

サービスタイプ特徴
オプション
パックプラン
オプション加工が豊富な2種類にパックプラン。
オプション
パックプラン
料金やシステムがシンプルで判りやすい。
オプションクオリティの異なる2種類のクリーニングオプション。
パックプラン最大30点、コスパの良いパックプラン。

ディノスクローゼットサービス

引用:ディノスクローゼットサービス

ディノスクローゼットサービスは衣類の管理に優れたサービスです。

クリーニングはオプション・パックプラン両方に対応しており、特にパックプランはオプション加工が豊富です。

クリーニングタイプオプション/パックプラン
オプション加工
料金

クリーニングオプションディノスクローゼットサービス

クリーニングオプションでは、ドライもしくは水洗いで洗浄し、専門スタッフによるシミ抜きや、専用機械やアイロンで丁寧な仕上げが行われます。

クリーニングオプション
料金990円/点
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い

クリーニングオプション利用時は、アイテム個別管理の+PHOTOオプション(110円)も一緒に付ける必要があります。

クリーニングパックプランディノスクローゼットサービス

クリーニングパックは、加工や仕上がりの異なる2種類のコースがあります。他のサービスよりは若干高めですが、その分オプション加工が充実しています。

STANDARD
料金12,650円/8点
16,500円/12点
保管期間最長6ヵ月
単品取り出し送料880円
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い・柔らか光沢・ワイシャツ抗菌防臭・静電気防止
PREMIUM
料金18,700円/8点
27,000円/12点
保管期間最長6ヵ月
単品取り出し送料880円
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い・柔らか光沢・ワイシャツ抗菌防臭・静電気防止・手仕上げ・撥水・不織布カバー・型崩れ防止ハンガー・品質証明書

匠クリーニングディノスクローゼットサービス

通常のクリーニングとは別に、追加料金で1ランク上の匠クリーニングのオプションが利用できます。

匠クリーニングは洗うことを目的とせず、新品の風合いをキープするなどの衣類のケアを目的としたクリーニングです。1点ずつ洗い、仕上げまでの工程を職人が手作業でやってくれます。

また、通常のクリーニングで対応できない一部の高級ブランド衣類などは、全て匠クリーニングになります。

匠クリーニング
料金5,500円/点
匠クリーニング対象になる衣類
CHANEL・Louis Vuitton・Hermès・Gucci・Dior・モンクレール・タトラス・デュべティカ・MOORER・カナダグース・ウールリッチ・HERNO・PEUTEREY・PYRENEX・ロエベ・水沢ダウン・ウェットクリーニング表記の衣類・高級ブランド品と同等に扱う必要のある衣類

minikura

引用:minikura公式

ミニクラはボックスプラン専門で、オプション豊富な宅配型トランクルームです。クリーニングはオプション・パックプランの両方があります。

クリーニングタイプオプション/パックプラン
オプション加工
料金

クリーニングオプションminikura

上質な洗浄液を使い繊維やボタンなどを傷めないクリーニングです。シミ抜きは熟練の職人が衣類に合った薬剤を選び、アイロン仕上げは専門の知識・技術を持ったスタッフが裏地まで丁寧に行います。

クリーニングオプション
料金990円/点
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い

minikuraのクリーニングオプションは、MONOプラン・クローゼットプランに対応しています。

クリーニングパックプランminikura

高品質なクリーニングと6ヵ月保管がセットになった衣類の専用プラン。クリーニング後の衣類を、そのままヤフオクに出品することも可能です。

クリーニングパックプラン
料金12,100円/10点
保管期間最長6ヵ月
単品取り出し送料880円
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い・ハンガー保管
※通常料金で対応できない一部の衣類は追加で、特殊クリーニング料金がかかります。
匠クリーニング
料金7,.700円~/点
モンクレール・デュベティカ・ロエベ・ヘルノ・シャネル・エルメス・ムーレー・ウールリッチ・ヘルノ・ヒューデリー・ピレネックス・その他の高級ブランド品・ウェットクリーニング表記の衣類・高級ブランド品と同等に扱う必要のある衣類・動物性の毛皮を一部に使用している 衣類(フードファー含む)・衣類の一部に革を 使用しているもの・衣類洗濯タグが全て 「不可」となっている衣類・洗濯表示の付いてないもの

キャンペーン・特典情報

●友達紹介プログラムからの入会でAmazonギフト券1,500円プレゼント

●クリーニングオプション最大15%OFF

●ラージボックス100円引き

minikura公式HP

サマリーポケット

サマリーポケットトップバナー
引用:サマリーポケット公式

サマリーポケットはオプションが豊富なボックスプランに加え、大型の荷物の取り扱いもある選択肢の広いサービスです。

クリーニングタイプオプション
オプション加工
料金

クリーニングオプションサマリーポケット

クリーニングオプションは、職人の確かな知識で選別した技術と知識で衣類を洗浄してくれます。また加工や仕上げなどが異なるスタンダードとプレミアム2種類のコースがあります。

スタンダードコース
料金990円/点
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い
プレミアムコースコース
料金1,276円/点
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い・抗菌・防カビ・風合い改良・手仕上げ

クリーニングオプションはスタンダードプランのみ利用可能です。

※通常料金で対応できない一部の衣類は追加で、特殊クリーニング料金がかかります。
特殊クリーニング
料金7,.700円~/点
モンクレール・マッキントッシュ・デュベティカ・ロエベ等の皮革製品・ヘルノ・カナダグース・タトラス・シャネル、エルメス等の高級ブランド品・高級ブランド品と同等に扱う必要のある衣類・動物性の毛皮を使用している衣類(フードファー含む)・衣類洗濯タグが全て「不可」となっている衣類・その他、通常ドライクリーニングにより品質劣化を招くと判断した場合

\サービス詳細はコチラから/

■開催中のキャンペーン■
春の衣替えキャンペーン
200円分のポイント付与
クーポンコード:KOROMOGAE23

MONOLESS

引用:MONOLESS公式

MONOLESSはシンプルなボックスプランと、コスパの良いクリーニングパックが特徴のサービスです。

クリーニングタイプパックプラン
オプション加工
料金

クリーニングパックプランMONOLESS

MONOLESSのクリーニングは、創業33年、熟練のスタッフが担当してくれます。最後のたたみ工程まで人の手で行うこだわりのクリーニングです。

パックプランは、5・10・15・30点の4つのコースがあり、点数が多いほどクリーニング1点あたりの料金が安くなります。

MONOLESSクリーニング
料金6,578円/5点
8,778円/10点
10,978円/15点
20,878円/30点
保管期間最長9ヶ月
オプション加工など洗浄・乾燥・シミ抜き・ドライクリーニング・水洗い

クリーニング済みの荷物到着後2週間以内であれば、再仕上げの依頼も可能です。

MONOLESS公式HP

宅配型トランクルームの衣類クリーニングまとめ

宅配型トランクルームの衣類クリーニングは、クリーニングの専門店に比べると、オプション加工の少なさなどで劣る点もありますが、クリーニング屋を使う手間が省け、衣類の管理がしやすくなり便利です。

各サービスによってクリーニングの内容や料金が異なるので、自分の預けたい衣類に合わせたサービスを選ぶことが重要です。

-宅配型トランクルーム